京都風汁なし担々麺

おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad

甘くて辛くて痺れて癖になる担々麺
このレシピの生い立ち
暑くなると刺激があるものが欲しくなります。

京都風汁なし担々麺

甘くて辛くて痺れて癖になる担々麺
このレシピの生い立ち
暑くなると刺激があるものが欲しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 中華麺(平打ち麺) 1玉
  2. 肉みそ材料
  3. 合いびき肉 200g
  4. オイスターソース 大さじ1/2
  5. 醤油 大さじ1/2
  6. 甜面醤 大さじ1/2
  7. 豆板醤 小さじ1
  8. 清酒 大さじ1
  9. 中華だし(顆粒) 小さじ1/2
  10. 砂糖 大さじ1
  11. たれの材料
  12. 練りごま 大さじ1
  13. 甜面醤 大さじ1
  14. たまり醤油 小さじ1+1/2
  15. ウスターソース 小さじ1/2
  16. 小さじ1
  17. 煮切りみりん 大さじ1
  18. 砂糖 小さじ1/4
  19. すりごま 小さじ1/2
  20. にんにく(チューブ) 3㎝
  21. 麻辣醤 小さじ1
  22. トッピング
  23. 唐辛子胡麻 適量
  24. 玉ねぎ(みじん切り) 適量
  25. カシューナッツ 適量
  26. 山椒 適量
  27. 香菜 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りにして、水にさらしておきます。

  2. 2

    韓国唐辛子甘口と辛口胡麻を合わせ、カシューナッツを砕いておきます。

  3. 3

    本みりんを沸騰させ煮切りみりんを作っておきます。

  4. 4

    肉みその材料を合わせ加熱

  5. 5

    たれの材料を合わせ

  6. 6

    たれを器に流し入れ、麺を乗せ、肉みそとトッピング具材をトッピングして完成です。

  7. 7

    良く混ぜて

  8. 8

    いただきま~す。

コツ・ポイント

練りごまに熱を加えると分離するので煮切みりんを作りました。たれの材料合わせる調味料がが多いですが準備しておくと簡単です。和風麺にも合うので多めに作って作り置きしてはいかがでしょうか?

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad
に公開
食べ歩きが好きで全国食べ歩いています。振り返ってみると、お店の投稿数が6000軒になっていました。各地の名物料理なども思い出しながら作っています。家庭内でも旅に出た気持ちになるレシピができたらいいな。
もっと読む

似たレシピ