葉玉葱と新若布のぬた 酢味噌は砂糖無し

guzavie @cook_40127434
葉玉葱も新若布も、この時期だけ、蛸はなくても良い位です。
酢味噌はシュガーフリー、甘みのある白ワインビネガーを使いました。
お酢の種類で甘みを調整しています。
葉玉葱と新若布のぬた 酢味噌は砂糖無し
葉玉葱も新若布も、この時期だけ、蛸はなくても良い位です。
酢味噌はシュガーフリー、甘みのある白ワインビネガーを使いました。
お酢の種類で甘みを調整しています。
作り方
- 1
葉玉葱は丸い部分、茎の部分、葉の部分に分けて切り、塩(分量外)を入れた熱湯でそれぞれ茹でます。
- 2
丸い部分は大きさにもよりますが1~2分、茎は1分、葉は20秒位の目安です。
ザルにあげて冷まし、食べやすく切ります。 - 3
生の新若布は熱湯に入れて色が変わったらすぐに冷水に取ります。
食べやすく切り、水気を拭き取ります。 - 4
蛸は太いところは薄く、足の先は適当に切ります。
- 5
酢味噌
レシピID: 22028232
辛口味噌と白ワインビネガー同量、辛子を混ぜました。
味を見ながら調整。 - 6
混ぜるとこのように汚くなるので、味噌は一カ所に置いた方がきれいに見えます。
- 7
新若布は少しでも長く味わいたいので干しています。
レシピID: 18799915
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
新わかめ(自家乾燥)、もやし、竹輪の炒め 新わかめ(自家乾燥)、もやし、竹輪の炒め
今の時期の美味しい肉厚の新わかめをもやし、竹輪と一緒に炒めました。時期の短い新若布はいつでもすぐに使えるように沢山買ってきてさっと茹でて乾燥してあります。 guzavie -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21822856