スパイシーな★牛スジカレー★

そら(⌒◇⌒) @cook_40098900
[HOT SPOON]の牛スジカレーを試行錯誤して再現してみた。酸味も効かせてスパイシー!濃厚なのに爽やかな味です
このレシピの生い立ち
お店の味を自宅でも作ってたべたかったから
スパイシーな★牛スジカレー★
[HOT SPOON]の牛スジカレーを試行錯誤して再現してみた。酸味も効かせてスパイシー!濃厚なのに爽やかな味です
このレシピの生い立ち
お店の味を自宅でも作ってたべたかったから
作り方
- 1
牛スジを茹でこぼし、一回水洗いしてもう一回茹でこぼす(計二回)
- 2
牛スジを食べやすく切る。
基本的には全部食べられるが、大きな脂の塊のような部分は掃除するとよい - 3
鍋に牛スジとヒタヒタの水を入れショウガ2~3枚入れて まず一時間煮込む
- 4
じゃがいも、たまねぎ、ニンジンを切る。
- 5
たまねぎ、ニンジンをフライパンで炒める。
- 6
じゃがいもは塩茹でしておく。
ゆで卵も作っておく。
(この2種類は盛り付けてからのトッピング用) - 7
一時間煮込んだ牛スジの中にたまねぎ、ニンジン、コンソメ、トマト缶を二缶とも入れ30分再び煮込む
- 8
30分たったらカルダモン、ショウガすりおろしも入れ煮込む
- 9
15分位たったら火を止めカレー粉のルーを溶かし入れ、プレーンヨーグルトも混ぜる
- 10
クミンシードをお玉に入れ 油をお玉に半分ほど垂らし
- 11
おたまごと火にかけグツグツいってきたら おたまのクミンを油ごと鍋に入れる
- 12
再び鍋の火をかけなじませ最後にしょうゆをたらすとコクがでる
- 13
玉子をスライスして乗せ、じゃがいもをもりつけてできあがり。
コツ・ポイント
○クミンシードを油で熱することによりコクと香りが増す。
○辛味が足りない場合、カエンペッパーを入れると辛味が増し、辛味が強い場合は 塩を少々入れると味のバランスがよくなる。(辛味と塩味は正比例するのでカエンペッパーと塩で微調整できる)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21826758