作り方
- 1
干し椎茸と昆布は前日にポリ袋に入れ、少な目の水を入れて空気を抜いて戻します。
レシピID : 20763290 - 2
蒟蒻は茹でて臭みを抜き、筍に合わせて切ります。包丁のみねの方で切りました。
- 3
発酵筍は冷凍なので自然解凍しました。
干し椎茸、昆布は太目の千切りにします。 - 4
鍋にごま油を入れて好みで鷹の爪(実山椒)を入れて香りを出します。蒟蒻を入れて炒め、発酵筍、椎茸、昆布を加えて炒めます。
- 5
椎茸の戻し汁と水をひたひたに入れ鶏がらスープを加えます。
酒、味醂、醤油は筍の塩気があるので注意しながら入れていきます。 - 6
蒟蒻に味を入れるため、途中一回火を止めて冷まし、再度火にかけました。
煮汁が無くなるまで弱めの火で煮ます。 - 7
季節の木の芽を添えましたが、白髪葱等でも。
コツ・ポイント
発酵した具材なので、味を見ながら調整しています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
蒟蒻の煮物 芽キャベツ、干椎茸、発酵玉葱 蒟蒻の煮物 芽キャベツ、干椎茸、発酵玉葱
じっくり美味しい蒟蒻の煮物を目指して味を染み込ませていきました。発酵玉葱と芽キャベツで甘みを出しています。 guzavie -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21830115