レンジで蒸しゃぶ☆冷やしうどん

全国味淋協会
全国味淋協会 @cook_40120409

梅干しの酸味が、暑い夏にぴったりのさっぱりとした冷し麺。 本みりんで蒸すことで豚肉の臭みを消し、程よい甘さをプラス。
このレシピの生い立ち
暑い日でもしっかり食べれる梅味の豚しゃぶを冷麺に!本みりんの消臭効果でレンジ調理でも食べやすい豚しゃぶに!
☆レンジ加熱する際に、蒸気の逃げ道を作ってください!

レンジで蒸しゃぶ☆冷やしうどん

梅干しの酸味が、暑い夏にぴったりのさっぱりとした冷し麺。 本みりんで蒸すことで豚肉の臭みを消し、程よい甘さをプラス。
このレシピの生い立ち
暑い日でもしっかり食べれる梅味の豚しゃぶを冷麺に!本みりんの消臭効果でレンジ調理でも食べやすい豚しゃぶに!
☆レンジ加熱する際に、蒸気の逃げ道を作ってください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. うどん 2玉
  2. 白髪ねぎ 12㎝(30g)
  3. 麺つゆ材料(既製品代用可)
  4. 1と1/2カップ
  5. 昆布 5x5cm
  6. 本みりん(めんつゆ用) 1/4カップ
  7. しょうゆ 1/4カップ
  8. かつおぶし ひとつかみ
  9. A
  10. 豚薄切り肉 100g
  11. 梅干し(種なし・タタキ) 小さじ1
  12. 本みりん(肉の下味用) 大さじ2
  13. 醤油 小さじ1
  14. B
  15. キャベツ(ザク切り・湯通し) 100g
  16. オクラ(茹で・斜め切り) 4本分

作り方

  1. 1

    材料を準備する。

  2. 2

    鍋に水と昆布を入れて火にかけ、沸騰したら取り出す。

  3. 3

    本みりんと醤油を加える。

  4. 4

    再び沸騰したら、かつお節を加えて火を止める。

  5. 5

    かつお節が沈み出したら、キッチンペーパー等でこし、冷ましてめんつゆを作る。

  6. 6

    耐熱容器にAを合わせ、もみ込む。

  7. 7

    ラップをして電子レンジ(500W)で、約2分半加熱。(途中菜箸を使って一度混ぜるようにすると、均等に火が通ります。)

  8. 8

    器に茹でて水で〆たうどんを盛り、B、梅蒸し豚の順に重ね、白髪ねぎをトッピングしてめんつゆを別添する。

コツ・ポイント

☆②~⑤の工程を市販の麺つゆで代用できます。
☆⑥で肉に調味液をもみ込む際は、水気がなくなるまでしっかりもみ込んでください。
☆火の通りが悪い場合は、少しずつ追加過熱してください。
☆肉の加熱後は大変熱いので、やけどに注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
全国味淋協会
全国味淋協会 @cook_40120409
に公開
料理が美味しくなる、本みりんの6つの調理効果!①上品でまろやかな甘み。②料理にテリとツヤを出す。③煮崩れ防止効果。④深いコクと旨み。⑤味がしみ込む。⑥消臭効果。詳しくは、全国味淋協会HPで!http://www.honmirin.org/
もっと読む

似たレシピ