豚バラ肉とゴーヤと豆腐の梅肉炒め煮

週末の炊出し
週末の炊出し @cook_40179878

豚肉とゴーヤを梅肉とあご出汁で炒め、大量も豆腐を加えて炒め煮にした一品。冷凍保存可能。
このレシピの生い立ち
ゴーヤが目に付いたので。

豚バラ肉とゴーヤと豆腐の梅肉炒め煮

豚肉とゴーヤを梅肉とあご出汁で炒め、大量も豆腐を加えて炒め煮にした一品。冷凍保存可能。
このレシピの生い立ち
ゴーヤが目に付いたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6タッパー分(大)
  1. 豚バラ肉 400
  2. ゴーヤ 2本
  3. 木綿豆腐 2丁
  4. 椎茸 400g
  5. 梅干し 10粒
  6. 生姜すりおろし 小さじ1
  7. 調味料
  8. 50mL
  9. あご出汁 40mL
  10. 100mL
  11. 濃縮昆布出汁 25mL

作り方

  1. 1

    種とワタを取ったゴーヤを薄切りにし、塩水に10分以上さらしておく。ワタは出来る限り取り除いておくと良い。

  2. 2

    椎茸は石突を落として薄切りにし、梅干しは種を取り除いてからよく叩いておく。

  3. 3

    フライパンに胡麻油を加えて豚バラ肉を炒め、火が通ってきたら生姜と椎茸を加え、椎茸に軽く火が通るまで2~3分炒める。

  4. 4

    水を切ったゴーヤを加えて1分ほど炒め合わせ、酒、あご出汁、水、昆布出汁、梅肉を加えて強火でアルコールを飛ばす。

  5. 5

    1分ほど強火でアルコールを飛ばしたら、大きめに切った木綿豆腐を加えて混ぜ合わせ、再沸騰してきたら弱火におとす。

  6. 6

    豆腐に味が染みる様に4~5分ほど煮込み、好みで醤油、あご出汁で味を調えて完成。隠し味に粉胡椒を1~2振りしておくと良い。

コツ・ポイント

豆腐は3丁くらい加えても良かった。豚バラ肉は出汁目的なので豚ひき肉を使っても良い。椎茸はこの半分でも良いだろう。塩気の強い梅干しを使う場合は出汁を抑えて蜂蜜などで糖分を足すと良い。一度具材を取り除き、豆腐をフライパンに敷いて煮込んでも良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
週末の炊出し
週末の炊出し @cook_40179878
に公開
仕事柄、平日は料理できないので週末にタッパー飯を大量調理、大量冷凍。電子レンジでの再加熱が前提なので、煮過ぎ炒め過ぎも許容出来るレシピ。味付けは目分量なので、参考程度に。計量や秤は面倒なので使わない。苦情が来たら、さぁどうしよう。人数分ではなくタッパー小 (270mL)とタッパー大 (410mL)で換算。煮物炒め物が主体で、揚げ物焼き物は基本作らない。大半のレシピで茸と豆腐が顔を出す。
もっと読む

似たレシピ