五目巾着煮

つくばみらい市
つくばみらい市 @cook_40300009

脂質異常症予防食レシピです。枝豆の食感がアクセントになっています。具だくさん高たんぱく質で高齢者の方にもおすすめです。
このレシピの生い立ち
一人分
【エネルギー】 224kcal   【塩分】 1.2g

五目巾着煮

脂質異常症予防食レシピです。枝豆の食感がアクセントになっています。具だくさん高たんぱく質で高齢者の方にもおすすめです。
このレシピの生い立ち
一人分
【エネルギー】 224kcal   【塩分】 1.2g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 油揚げ 4枚
  2. 鶏むねひき肉 150g
  3. ひとつまみ
  4. 木綿豆腐 100g
  5. 芽ひじき(乾燥) 3g
  6. にんじん 1/3本
  7. しいたけ 2個
  8. 枝豆(さや付き) 100g
  9. ■だし汁 350㏄
  10. ■酒 大さじ2
  11. ■みりん 大さじ1と小さじ1
  12. ■上白糖 大さじ2
  13. ■しょうゆ 大さじ1と小さじ1
  14. ■しょうが(おろす) 1片分
  15. 小松菜 200g(1束)

作り方

  1. 1

    木綿豆腐はキッチンペーパーに包み、水切りする。乾燥ひじきは軽く洗い水で戻す。

  2. 2

    にんじんは皮をむき、しいたけは石突を落とし、粗みじん切りにする。小松菜はよく洗い、3㎝程度に切る。

  3. 3

    枝豆を洗って塩ずりし(分量外)、熱湯で約2分茹で、さやを外しておく。

  4. 4

    油揚げを縦長に置き、菜箸を端から軽く押し付けるように転がし、半分に切り、袋状に開き、さっと湯通しする。

  5. 5

    鶏むねひき肉をボウルに入れ、塩をひとつまみ入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。

  6. 6

    ⑤に豆腐を加えさらに混ぜ、にんじん、しいたけ、水気を切ったひじき、枝豆を加え混ぜ、8等分に分ける。

  7. 7

    ④の油揚げに⑥を詰め、爪楊枝で口を閉じる。

  8. 8

    鍋に■の調味料を沸かし、⑦の巾着を入れ落し蓋をして15分程度煮て器に盛る。(途中上下を返す)

  9. 9

    残った煮汁に小松菜を加え、しんなりするまで煮て、五目巾着煮に添える。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
つくばみらい市
つくばみらい市 @cook_40300009
に公開
茨城県つくばみらい市の公式キッチンです。管理栄養士おすすめの子育て世代向けレシピや、生活習慣病予防レシピなどをご紹介します。その他、食育に関する情報の発信を行っていきます。つくばみらい市HP:http://www.city.tsukubamirai.lg.jp
もっと読む

似たレシピ