玄米雑穀ご飯で食べるバターチキンカレー

OkuSama18
OkuSama18 @cook_40131996

昔、よく食べに行ってたインド、スリランカ料理屋のバターチキンカレーを記憶再現してみました。
このレシピの生い立ち
YouTubeのスパイスカレー作りで、バターチキンカレーがポピュラーであるように思えたので、クックパッドの作り方を参考に作ってみました。
写真は日本のカレーライスの盛り付けですが、インドカレーのように小容器入れなら4人分になるでしょう。

玄米雑穀ご飯で食べるバターチキンカレー

昔、よく食べに行ってたインド、スリランカ料理屋のバターチキンカレーを記憶再現してみました。
このレシピの生い立ち
YouTubeのスパイスカレー作りで、バターチキンカレーがポピュラーであるように思えたので、クックパッドの作り方を参考に作ってみました。
写真は日本のカレーライスの盛り付けですが、インドカレーのように小容器入れなら4人分になるでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜4人分
  1. 玉ねぎ 1個
  2. トマト 1個
  3. バター小ブロック 8g 3個
  4. 練り生姜 小さじ1
  5. 塩コショウ 少々
  6. プレーンヨーグルト 小お玉3
  7. 鶏もも肉 300g
  8. トマトケチャップ お玉1
  9. カレー粉 大さじ2
  10. 練りニンニク 小さじ1
  11. 粉ミルク 大さじ1

作り方

  1. 1

    もも肉を皮と身に分けて、肉を食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    もも肉をパウチ袋に入れ、ヨーグルト小お玉3杯入れてなじませ、冷蔵庫で3時間寝かす。

  3. 3

    玉ねぎを柵切りする。

  4. 4

    トマトはざっくり切る。

  5. 5

    中華鍋を中火で熱して、バターを溶かして玉ねぎを入れて炒める。お玉の腹で潰して、縁で切って、狐色になるまで炒める。

  6. 6

    鶏皮を途中で入れて、油を出し、最初は混ぜて、最後は鶏皮を取り除く。

  7. 7

    水を100ml入れて玉ねぎを煮込む。

  8. 8

    ヨーグルト漬けにしていた鶏もも肉をヨーグルトごと投入して混ぜ合わせ、鶏もも肉に火が通るまで煮込む。

  9. 9

    トマトを入れてお玉の腹で潰しながら煮込んで行く。
    バター、おろし生姜、おろしニンニク、塩コショウをいれて混ぜる。

  10. 10

    トマトケチャップをお玉で計量して入れて煮込む。

  11. 11

    いったん火を止めて、カレー粉を入れて、混ぜ合わせ、お湯で溶いた粉ミルクを入れて、ゆっくりかき回し、中火で煮込む。

  12. 12

    全体がなめらかになったら火を止める
    注意:試作品のときの写真なので赤みが薄くなってます。

  13. 13

    生クリームを入れる方が多いですが、ストックが無いので、粉ミルクを100mlのお湯で溶いて加えました。

  14. 14

    鶏もも肉をヨーグルトで漬け込むときカレー粉も一緒に入れるようですが、ヨーグルトに漬け込むのみとしました。

  15. 15

    玄米もち麦雑穀ご飯は、玄米1.0:もち麦0.25:白米0.75を玄米の水加減で玄米の炊飯時間で炊飯してます。

コツ・ポイント

トマトケチャップやミルク、ヨーグルトの量はお好みで調整します。
【注】普通のバターチキンカレーは玉ねぎは、入れないそうですが、私のカレーはすべて玉ねぎを入れます。トマトも準食材必須です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
OkuSama18
OkuSama18 @cook_40131996
に公開
和食、洋食、お菓子、ラーメンとあらゆる料理を手間暇省いてチャレンジしています!(笑)時間のかかる出汁取りは粉末出汁を使い、長い炊き込みには圧力鍋を使ったり、調理済み具材を使うなどしているのも特徴です!皆さんの参考になるものがあれば嬉しい限りです!たまに手のかかるものも作ってます。
もっと読む

似たレシピ