20 梅酒の梅 梅干し ヤマネコさん参考

7nene
7nene @cook_40299331

ヤマネコさん(レシピID20002613)を参考にしています。梅酒の梅を食べきれず困っている方、ぜひ試してください。

このレシピの生い立ち
ヤマネコさんのレシピでつくれぽ。梅酒の梅の梅干しはアルコールがたっぷり残るものの、あまり酸っぱくなくて美味しい梅干しになりました。残っている赤梅酢を加えました。少しでも広めたくて勝手に投稿します。素晴らしいアイデアありがとうございました。

20 梅酒の梅 梅干し ヤマネコさん参考

ヤマネコさん(レシピID20002613)を参考にしています。梅酒の梅を食べきれず困っている方、ぜひ試してください。

このレシピの生い立ち
ヤマネコさんのレシピでつくれぽ。梅酒の梅の梅干しはアルコールがたっぷり残るものの、あまり酸っぱくなくて美味しい梅干しになりました。残っている赤梅酢を加えました。少しでも広めたくて勝手に投稿します。素晴らしいアイデアありがとうございました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 分量は目安です。 適量
  2. 2022年 梅酒の梅  1000g
  3. 赤紫蘇 2束分
  4. 白梅酢 300cc
  5. 赤紫蘇の10-15%
  6. 2021年 梅酒の梅 300g
  7. 梅干しの赤紫蘇 200g
  8. 赤梅酢 150cc

作り方

  1. 1

    2021年 梅酒の梅300gを容器に入れて、梅干しで作った赤紫蘇200g、赤梅酢150ccを加えて1週間放置。

  2. 2

    2022年 たくさんの梅酒の梅に、もみ紫蘇(レシピID21884015)を加えて作りました。

  3. 3

    容器にもみ紫蘇と梅酒の梅を交互に入れる。一番上をもみ紫蘇で覆い1週間ほどで食べられる。

  4. 4

    注意事項 梅酒の梅にはアルコールがかなり残っています。アルコールに弱い方、未成年者、車等の運転前には食べないでください。

コツ・ポイント

梅酒の梅を梅干しの赤紫蘇と赤梅酢を一緒につけるだけです。アルコールを含んでいるので食べ方に気をつけてください。ヤマネコさんのレシピを参考にしています。(レシピID20002613)目からウロコのアイデアです。ありがとうございました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
7nene
7nene @cook_40299331
に公開
普通にいつも作っているものばかりです。味付けはシンプルに、簡単で美味しく、応用のきくレシピです。パン、ジャム、梅酒、シロップなどなど。自分の覚え書き。家族、孫たちに伝えたいレシピ。
もっと読む

似たレシピ