低温調理でムネ肉でも超しっとりの鶏ハム

さゃっぺ
さゃっぺ @cook_40169415

鶏ムネはパサパサしててあまり好きでは無かったけど、この作り方ならすごくしっとりしてて家族にも好評です!
このレシピの生い立ち
覚書に!
食中毒が怖いので、しつこいぐらい温度を測って作ります(笑)

低温調理でムネ肉でも超しっとりの鶏ハム

鶏ムネはパサパサしててあまり好きでは無かったけど、この作り方ならすごくしっとりしてて家族にも好評です!
このレシピの生い立ち
覚書に!
食中毒が怖いので、しつこいぐらい温度を測って作ります(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鶏むね1枚分
  1. 鶏ムネ肉 1枚(約300g)
  2. 砂糖 1%(3g)
  3. 1%(3g)
  4. ブラックペッパー お好みで
  5. クレイジーソルト お好みで
  6. ニンニク チョビット
  7. 塩麹 大さじ1
  8. 鶏ガラスープの素 小さじ半分
  9. オリーブオイル 大さじ1弱

作り方

  1. 1

    鶏ムネ肉は、皮とスジなどがあれば取っておく。

  2. 2

    下味が付きやすいように、フォークで裏表ブッスブスに刺しておく。

  3. 3

    鶏肉の重さの1%分の砂糖を肉に擦り込む。肉の表面がツヤっとしたらオッケー!

  4. 4

    続けて1%の塩も同じように刷り込む。

  5. 5

    ブラックペッパーや、クレイジーソルトなど、好みの風味になるように味付けする。

  6. 6

    湯煎に耐えられるジップロックに鶏肉を入れる。

  7. 7

    ⑥に塩麹(味付けの段階で塩分キツめにしたなら、塩麹は控えめに!)、ニンニク、鶏ガラ、オリーブオイルを入れてモミモミ。

  8. 8

    1時間〜半日冷蔵庫で寝かせて、味を染み込ませる。

  9. 9

    調理前は早めに冷蔵庫から出して、肉を常温に戻しておく。

  10. 10

    70度ぐらいのお湯の中に、ジップロックごと、全体が浸かるように入れる。

  11. 11

    ※この時、お湯に沈めながらチャックを閉めると、真空状態にしやすいです。

  12. 12

    最低でも40分放置して保温!
    ※保温鍋が無ければ、炊飯器の保温機能を使ってもオッケー!

  13. 13

    途中で肉の中心温度を確認する。65度以上になっている事が大切!

  14. 14

    肉の厚みにもよりますが、私は念入りめに、トータル1時間ぐらいは、低温で加熱します。

  15. 15

    火が通ったら、ジップロックごと氷水で冷やす!
    ※常温で放置すると、一気に菌が繁殖するので、急速に冷やすことが重要です。

  16. 16

    好みの幅にスライスして召し上がれ!ムネ肉なのに、超しっとりで、コンビニのサラダチキンよりも美味しいです!

  17. 17

    私は冷蔵庫で常備菜として保管し作ってから3日以内には食べるようにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さゃっぺ
さゃっぺ @cook_40169415
に公開
食べることが大好き!いつも思いつきで料理するので、自分が美味しかった料理、娘の食い付きが良かった料理を忘れないように、覚書しています。
もっと読む

似たレシピ