フライパンで簡!タンドリー

埼玉県コバトン
埼玉県コバトン @kobaton

香辛料で減塩効果!フライパンでつくる簡単タンドリーチキンです。
1人分195kcal
このレシピの生い立ち
鳩山町食生活改善推進員協議会から提供された献立「簡!タンドリーの野菜たっぷりメニュー(埼玉県コバトン健康メニュー)」の主菜です。
●フライパンで簡!タンドリー●ナスの香味和え(レシピID: 21984949)●たっぷり野菜のお吸い物(レシピID: 21989292)●あずき牛乳かん(レシピID: 22095823)(●ごはん)

フライパンで簡!タンドリー

香辛料で減塩効果!フライパンでつくる簡単タンドリーチキンです。
1人分195kcal
このレシピの生い立ち
鳩山町食生活改善推進員協議会から提供された献立「簡!タンドリーの野菜たっぷりメニュー(埼玉県コバトン健康メニュー)」の主菜です。
●フライパンで簡!タンドリー●ナスの香味和え(レシピID: 21984949)●たっぷり野菜のお吸い物(レシピID: 21989292)●あずき牛乳かん(レシピID: 22095823)(●ごはん)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏胸肉 400g
  2. プレーンヨーグルト 大さじ3
  3. おろししょうが 15g
  4. トマトケチャップ 大さじ2
  5. ★カレー粉 大さじ1
  6. ★食塩 小さじ1/2
  7. ★こしょう 適量
  8. 食用油 大さじ1/2
  9. しいたけ 中4枚
  10. にんじん 中1/2本
  11. ピーマン(ししとうがらしも可) 中2個

作り方

  1. 1

    鶏胸肉は、皮を取り、一口大に切る。

  2. 2

    ★の材料を合わせ、①を30分程度漬け込む。

  3. 3

    にんじんは皮をむき、大きめ(長さ:3cm、厚さ:2~3mmくらい)の短冊切りにする。

  4. 4

    ピーマンは種を取り、縦4等分に切る。
    しいたけは石づきを取り、厚めに切る。

  5. 5

    油をひいたフライパンで、②の鶏肉を焼き、焼き加減を見て、途中から③にんじんも焼く。

  6. 6

    鶏肉を取り出し、④ピーマン⇒しいたけの順で焼く。

コツ・ポイント

★調味液をしっかり混ぜ、鶏肉を30分は漬け込むことがポイント!
にんじんは、火が通りにくいので、他の野菜より先に入れて焼きます。
しょうがは、生をすりおろしたほうが香り豊かになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
埼玉県コバトン
に公開
埼玉県健康長寿課から…埼玉県が推奨する野菜たっぷり、食塩控えめの「埼玉県コバトン健康メニュー」やフレイル予防レシピなど、おいしく健康づくりのできるレシピを紹介します。
もっと読む

似たレシピ