【圧力鍋で】小豆の炊き方!

Megtiin
Megtiin @cook_40314790

圧力鍋で時短!簡単!あんこの出来上がり
このレシピの生い立ち
市販のあんこは甘すぎるので、自分で作るようになりました。圧力鍋を使うことで簡単に出来上がります。小分けにし冷凍しておくと、使い勝手が良いです。

【圧力鍋で】小豆の炊き方!

圧力鍋で時短!簡単!あんこの出来上がり
このレシピの生い立ち
市販のあんこは甘すぎるので、自分で作るようになりました。圧力鍋を使うことで簡単に出来上がります。小分けにし冷凍しておくと、使い勝手が良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小豆 250g
  2. 800cc
  3. 砂糖(小豆の60%) 150g
  4. 小さじ1/3

作り方

  1. 1

    小豆をサッと水洗いし、小豆と水(分量外)を鍋に入れ2分ほど沸騰させざるにあげる。

  2. 2

    圧力鍋に小豆、水800ccを入れ蓋をして15分ほど加熱し火を止める。

  3. 3

    圧が抜けたら、蓋を開け、半量の砂糖を加え5分ほど加熱。残りの砂糖、塩を加え弱火で煮詰めていく。途中アクを取り除く。

  4. 4

    木べらで混ぜながら、お好みの硬さまで煮詰めていく。鍋底を木べらでこすって、ゆっくり元に戻るくらいの硬さ。

コツ・ポイント

洗った小豆を水に入れ沸騰させ、渋抜きをするのがポイント。途中に詰めている時でるアクも取り除く。
煮詰め過ぎると、冷めた時、硬くなってしまうので、ちょっと柔らかいと思うくらいで煮詰めるのをやめると良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Megtiin
Megtiin @cook_40314790
に公開
食べるの作るの大好きです♡♡作って美味しかったものを備忘録として載せてます♪
もっと読む

似たレシピ