余り野菜の優しい煮物。

drmchico @cook_40303837
簡単適当だけど、優しくてホッとする煮物。
このレシピの生い立ち
なんか優しくなりたくて。
具材が全部同じ位の量で大きさなのも、優しい感じがする気がする。
たぶん。
■はめんつゆでもいいと思う
作り方
- 1
具材は、基本同じ大きさに乱切り。コンニャクは叩いて(包丁の裏とか棒とかで)同じ大きさに契る。
- 2
鍋に水を入れたら鶏肉以外の具材と出汁昆布、■を入れて火を付けて煮る。灰汁は取る。野菜が煮えてきたら鶏肉入れて醤油いれる
- 3
沸騰させて灰汁を取り、後は弱火で少しだけ沸騰してる位でコトコト15分位煮る。出た灰汁は取っていく。
- 4
火から外して水溶き片栗粉を入れて混ぜたら、火に掛けてとろみを付けて、出来上がり。
コツ・ポイント
最初に■で甘味を具材に入れ、後で醤油をいれるとこ。
鶏肉入れたら強火でグラグラ煮込まず弱火でゆっくり火を通し柔らか仕上げに。
火から外してから水溶き片栗粉を混ぜ、その後火に掛けとろみを全体に。
具材は自由。里芋とか竹の子とかゴボウとかも!
似たレシピ
-
優しい定番の味【冬瓜と海老のとろみ煮】 優しい定番の味【冬瓜と海老のとろみ煮】
白だしベースでとっても簡単!優しくてホッとする味の『冬瓜と海老の煮物』です。温かくても冷たくても美味しいです。 mieuxkanon -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22004993