万願寺とうがらしとかぼちゃの炊いたん

aーsan @cook_40392603
夏!万願寺とうがらし(*^。^*)
簡単です。
なすびと炊いたん も見てくださいね。
このレシピの生い立ち
夏野菜は 煮炊きにピッタリです!
万願寺とうがらしとかぼちゃの炊いたん
夏!万願寺とうがらし(*^。^*)
簡単です。
なすびと炊いたん も見てくださいね。
このレシピの生い立ち
夏野菜は 煮炊きにピッタリです!
作り方
- 1
万願寺とうがらしは ヘタのまま
グリルで焼く(短時間でやけます)勿論 このまま醤油で食べてもGoodです!
- 2
かぼちゃは 2~3cm幅に切り
食べやすい大きさにカットする。小鍋に かぼちゃ ひたひたの水をいれ
火にかける - 3
沸騰したら 弱火にし 砂糖 本つゆを入れる
(ゆっくりコトコト揺れる程度)
味は 加減して下さい。 - 4
1の万願寺とうがらしの ヘタを切り 半分に切る。 3の小鍋に入れる
- 5
練り製品を食べやすい大きさに切り
4の鍋に入れ 落し蓋(アルミ可)をして
弱火(コトコト揺れる程度)で5分程煮る - 6
かぼちゃが 柔らかくなったら
火から外し ポン酢をいれ仕上げる
(炊きすぎは かぼちゃが崩れます)
コツ・ポイント
かぼちゃは 予熱でも 柔らかくなるので
炊きすぎて煮崩れしないようにしてください。
夏は 仕上げにポン酢を少ーし入れると
さっぱり仕上がります!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
万願寺唐辛子と湯葉の炊いたん(甘煮) 万願寺唐辛子と湯葉の炊いたん(甘煮)
優しい甘さに癒やされます。万願寺唐辛子の美味しさを再確認出来るひと品です。作り方も簡単で夏の副菜にピッタリです。シシトウガラシでも美味。 白川友之助5035 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22005478