ブルーベリーのチーズケーキパイ

しましまオオカミ
しましまオオカミ @cook_40335065

夏に食べたい!チーズケーキ

このレシピの生い立ち
タルト生地が面倒でパイ生地にしようと思いつきました。でも丸いパイ生地も面倒になり、四角のまま使えるパウンド型に変更。さらにアイスを添えたら美味しいかなぁと思い、クリームチーズは1箱使わずに半分だけにしました。残った半分でアイスを作りました♪

ブルーベリーのチーズケーキパイ

夏に食べたい!チーズケーキ

このレシピの生い立ち
タルト生地が面倒でパイ生地にしようと思いつきました。でも丸いパイ生地も面倒になり、四角のまま使えるパウンド型に変更。さらにアイスを添えたら美味しいかなぁと思い、クリームチーズは1箱使わずに半分だけにしました。残った半分でアイスを作りました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1台分
  1. クリームチーズ 100g
  2. 砂糖 25g
  3. 生クリーム 100g
  4. 黄身 1個
  5. 小麦粉(米粉でもOK) 10g
  6. レモン果汁(ポッカでもOK) 適量
  7. ブルーベリー 適量
  8. 冷凍パイシート 1枚

作り方

  1. 1

    ケーキ台になる冷凍パイシートを1枚200℃15分くらいで焼き色がつくまで。パイシートはなくても大丈夫です。

  2. 2

    焼き上がったらパイは冷ましておく。パウンド型にオーブンシートを敷く。

  3. 3

    冷蔵庫から出しておいたクリームチーズをボウルに入れ、砂糖を合わせてなめらかになるまですり混ぜる。

  4. 4

    さらに生クリームを加え、混ざったら黄身を入れる。混ぜるときはヘラでも大丈夫です。

  5. 5

    ボウルに粉を加えて混ぜたら、最後に好みでレモンを加えます。味見をしてみて足りないときは砂糖やレモンを調整。

  6. 6

    冷ましておいたパイをパウンド型に合わせてカット、底に敷く。

  7. 7

    敷いたパイの上に生地を2cmくらい流し、さらにあまり重ならないようブルーベリーを並べる。

  8. 8

    残りの生地を流し表面をヘラなどで平にしたら、底をトントンして空気を抜く。

  9. 9

    温めたオーブン180℃で50分〜焼き色がつくまで焼く。

  10. 10

    中まで火が通っているかようじなどをさして確認。オーブンから取り出したら少し冷ましてから冷蔵庫で冷やす。

  11. 11

    冷えたら完成です!

  12. 12

    お好みでケーキにアイスなど添えても美味しいです。写真はクリームチーズのアイス。
    参考ID : 22007235

コツ・ポイント

甘さや酸味は好みで調整してみてください。焼く前に生地の味見をする良いです♪タルトの代わりに使ったパイ生地ですが、焼き立てのサクッとした感じとは違って、冷やすとちゃんと歯応えのある感じでした。個人的には好みです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しましまオオカミ
に公開
一人暮らしさんのためのレシピ。ひとり飯やひとりおやつ、食べれば幸せ!
もっと読む

似たレシピ