レモンピープルシードケーキ

わかったさんすれば?
わかったさんすれば? @cook_40303928

牛乳、卵、バター、小麦粉不使用でアレルギーフリーのレシピが実現できました。
このレシピの生い立ち

特にお子様は何を食べてもアレルギーが出てしまったりして、お母様は何を食べさせようか悩まれると言います。せっかくなのでリピートできて簡単、安全なメニューを作りました。

レモンピープルシードケーキ

牛乳、卵、バター、小麦粉不使用でアレルギーフリーのレシピが実現できました。
このレシピの生い立ち

特にお子様は何を食べてもアレルギーが出てしまったりして、お母様は何を食べさせようか悩まれると言います。せっかくなのでリピートできて簡単、安全なメニューを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径18cm ケーキ型
  1. (オートミール or コーンミール) 50〜80g
  2. 玄米粉 100g
  3. ふくらし粉 7g
  4. 砂糖 80〜100g
  5. サラダ油 80g
  6. 豆乳 100ml
  7. チアシード 10g
  8. (レモンジュース) 少量
  9. () 1個か2個

作り方

  1. 1

    サラダ油、豆乳の分量をよく測って、しっかりと速さをもって混ぜていく。(卵を加えたいなら別途皿など必要なし、直接ボウルへ)

  2. 2

    コーンミール(無ければオートミール)と玄米粉、それからチアシードの測定分合わせケーキ型の底に敷き詰める。

  3. 3

    ①②全ての材料をふるいをかけ、入れ混ぜ合わせる。(このときケーキ型底に粉が付くのを利用しケーキを取り出しやすくしておく)

  4. 4

    ダマになってしまわないためにも泡立て器などで持ち上げ、粘りを確かめる。これがあるかないかで粉っぽさが変化するのです

  5. 5

    全体がよく混ざったら一度手を休め、レモンジュースを入れる。レモンの皮でもOKだが、それは全体のドライ感に応じて決めよう。

  6. 6

    ここからは時間との戦いでもあり最大の見せ場。混ぜ終えたらオーブンはもちろん190度で予熱を始めておく。

  7. 7

    ケーキ型へと生地を注ぎ、型をトントン落として空気を飛ばす。

  8. 8

    予熱が充分だと感じたタイミングで17〜20分焼き上げてフィニッシュ。

コツ・ポイント

考えることは、なぜ、どうやってこれらの材料を使うか。いつも以上に材料の選別に気を配ったといってもいいでしょう。一つ一つがオーガニックである必要はないですが少しでも身体に、環境にそして財布にも優しく、家に置ける強い材料をお選びください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
わかったさんすれば?
に公開
【特区事項】1. 寒い日投稿します。2. 御菓子のNewレシピ限定!- Calbee- 森永製菓- 明治など市場で売れている製品を使用したレシピを公開。3. 真面目で賢くて面白く書くもんで人気者になりたかった!【メルカリ更新閲覧必死】8/25更新 拠点整理済 再出品待ち 【Trip Adviserのウマイレストラン】同じ顔して英語表記です。不定期更新。
もっと読む

似たレシピ