さらに具沢山の豚汁

ハラヘリー
ハラヘリー @cook_40453179

これでもか!!ってくらい具材を入れて、おかず感覚で食べる豚汁を作りました。
豚肉の割合を減らして野菜たっぷりの満足豚汁。
このレシピの生い立ち
ちょっと作るのが面倒な日によくやります。
材料が多いですが、鍋も一つでできるし、基本切ってぶち込むだけなので楽々w
具沢山なので他におかずを用意しなくても十分満足できる豚汁です。

さらに具沢山の豚汁

これでもか!!ってくらい具材を入れて、おかず感覚で食べる豚汁を作りました。
豚肉の割合を減らして野菜たっぷりの満足豚汁。
このレシピの生い立ち
ちょっと作るのが面倒な日によくやります。
材料が多いですが、鍋も一つでできるし、基本切ってぶち込むだけなので楽々w
具沢山なので他におかずを用意しなくても十分満足できる豚汁です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 豚肉 50g
  2. しょうゆ(豚肉の下味用) 小さじ1
  3. 大根 1/8本分
  4. 長ねぎ 1本分
  5. しめじ 1/2パック
  6. じゃがいも(小) 2個
  7. 玉ねぎ(極小) 1個
  8. 人参(極小) 1本
  9. キャベツ 1/16個分くらい
  10. こんにゃく 1/2パック
  11. 油揚げ 2枚
  12. ごま 大さじ1
  13. 味噌 大さじ2強
  14. ※塩(最終的な調味で) 少々
  15. ◆◇だしつゆ◇◆ ---------------
  16. 700㏄
  17. 100㏄
  18. 茅乃舎のダシ(他の顆粒ダシでも可) 2袋
  19. しょうゆ 大さじ2
  20. 砂糖 大さじ1
  21. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    こんにゃくは短冊切りにして、必要であれば一度茹でこぼして灰汁と臭みをとる。
    油揚げも縦半分にして短冊切り。

  2. 2

    大根と人参はいちょう切り、玉ねぎは繊維に沿って2㎜くらい、キャベツは一口大にざく切り、しめじは石づきを取ってほぐす。

  3. 3

    大根の葉の部分もあればよく洗って加えても。
    長ねぎは小口切りにして一部は食べる直前のトッピング要員としてとっておく。

  4. 4

    豚肉は一口大に切って醤油で下味してから、鍋にごま油をひいて炒める。
    だしつゆは合せておいてOK。

  5. 5

    火の入りづらいものから加えて炒める。大根、人参、じゃがいもから。

  6. 6

    人参の色が少し濃くなったら、玉ねぎ、しめじを加えて炒める。

  7. 7

    キャベツと長ネギ、1のこんにゃくと油揚げとだしつゆを加えて一度沸かし、初めに出てきた灰汁を引き、弱火で煮込む。

  8. 8

    固い野菜に火が入ったら、味噌を溶いて、味が足りなければ塩で調味する。

コツ・ポイント

歯ごたえを残しつつなるべく薄めに切って煮込み時間を短縮しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハラヘリー
ハラヘリー @cook_40453179
に公開
2021年夏。COOKPADはじめました。今日の晩御飯を思いついたままに作っているので、ジャンル関係なしに載せています。旬のお手頃な野菜を使ってなるべく安く美味しく作ることを心掛けて。ちょっとひと手間面倒なところもありますが、どうぞよろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ