鶏もも肉の中華炒めリンゴソース仕立て

梨の酵素で肉を柔らかく仕上げる料理を投稿してきましたが、今回は鶏もも肉のリンゴ漬けということで。けっこうウマシです。
このレシピの生い立ち
梨を使ったレシピは、鶏もも肉(ID:22034948)と豚ロース肉(ID:22045904)ともに皆さんからの好評をいただきました。今回は、リンゴで試すことに。梨よりも甘味が残りますが、肉を柔らかく仕上げる効果は同様です。
鶏もも肉の中華炒めリンゴソース仕立て
梨の酵素で肉を柔らかく仕上げる料理を投稿してきましたが、今回は鶏もも肉のリンゴ漬けということで。けっこうウマシです。
このレシピの生い立ち
梨を使ったレシピは、鶏もも肉(ID:22034948)と豚ロース肉(ID:22045904)ともに皆さんからの好評をいただきました。今回は、リンゴで試すことに。梨よりも甘味が残りますが、肉を柔らかく仕上げる効果は同様です。
作り方
- 1
玉ネギと凍ったままのフライドポテトは5mmくらいの角切りにする。ニンニクとショウガと皮ごとリンゴは擦り下ろす。
- 2
擦り下ろしたニンニクとショウガは絞り汁だけ使う。リンゴを合わせてから☆を混ぜる。肉を冷蔵庫から出し常温で20分漬け込む。
- 3
フライパンに油をひき中火で玉ネギとポテトを炒める。玉ネギが透け始めたら凍ったままの揚げなすを加え解凍したら取り置く。
- 4
2で漬け込んだ肉の汁気をペーパーで除き全面に薄く小麦粉をまぶす。
- 5
3で残った油(足りなければ追加)で肉を皮側から中火で焼く。ジューッと音がしたら裏返し両面に焼き目をつける。
- 6
5に2の漬け汁を加え煮立ったら蓋をし弱火で10分煮る。途中で肉を裏返す。3を戻し味をからめる。
- 7
6を器に移す。長ネギなどの香味野菜を散らし糸唐辛子などで彩りを添えればできあがり。
コツ・ポイント
1で使うオレアイダの冷凍フライドポテトはマイブーム。使い勝手がよく、かさ増しに最適。2では、ショウガやリンゴの酵素活性を保つために鶏もも肉を常温で漬けます。心配なら、残り10分は冷蔵庫に移してください。3では、なすを焼く感じで解凍します。
似たレシピ
-
-
鶏モモ肉と長ネギに春雨の中華炒め 鶏モモ肉と長ネギに春雨の中華炒め
鶏モモ肉には唐揚げ用を調達、お手軽ですし食べ応えが増します。春雨は、中華味が馴染みウマシですのでぜひ加えてください。 オヤジの仕事場ゴハン -
豚こま肉と白菜に蕪のおろし中華炒め 豚こま肉と白菜に蕪のおろし中華炒め
料理番組で紹介されたレシピからアイデアを得て、お手軽簡単でウマシ最優先のアレンジをしました。味つけはサッパリ系です。 オヤジの仕事場ゴハン -
鶏肉のピリ辛中華炒め◎簡単なのに本格的 鶏肉のピリ辛中華炒め◎簡単なのに本格的
熟成し赤くなった満願寺唐辛子と長ネギを合わせ鶏の切り落とし肉をピリ辛な中華炒めに。ひと工夫で本格的な仕上がりになります。 オヤジの仕事場ゴハン -
-
☼超簡単♪空芯菜と鶏もも肉の中華炒め ☼超簡単♪空芯菜と鶏もも肉の中華炒め
★話題のレシピ入り★癖のない空芯菜。炒め物によく合います。それだけ炒めても美味しいけど、今回は鶏もも肉と。簡単味付け♪ yummysunny -
町中華の鶏もも肉と彩り野菜の中華炒め 町中華の鶏もも肉と彩り野菜の中華炒め
町中華なのに、週替わり定食(醤爆鶏丁)は本格中華。テレビでザックリとしたレシピが紹介されたので、さっそく試してみました。 オヤジの仕事場ゴハン -
鶏もも肉と春キャベツのカラシ中華炒め 鶏もも肉と春キャベツのカラシ中華炒め
旬の盛りを過ぎた春キャベツですが梅雨入りまでは調達可能。今回は鶏もも肉を合わせてカラシ風味の中華炒めにしました。 オヤジの仕事場ゴハン -
豚バラ肉とキャベツの下茹で中華炒め 豚バラ肉とキャベツの下茹で中華炒め
中華の料理人さんって食材ザッと油通ししますよね。仕事場ではできないことなので代わりに下茹で。大正解の仕上がりでした。 オヤジの仕事場ゴハン -
豚コマ肉とチンゲン菜とシメジの中華炒め 豚コマ肉とチンゲン菜とシメジの中華炒め
テレ朝「DAIGOも台所」で紹介された「チンゲン菜のオイスターソース炒め」を参考に自分の好みでアレンジ。ベーコンの代わりに豚コマ肉を使い豆板醤や五香粉も加えたので台湾料理風の仕上がりになりました。 オヤジの仕事場ゴハン -
-
ツナ缶とピーマンと玉ネギのピリ辛中華炒め ツナ缶とピーマンと玉ネギのピリ辛中華炒め
無限ピーマンのレシピを参考にしながら調理を進めるうちに、ツナ缶やら玉ネギやらを加えたら別モノに。でも、簡単ウマシですよ! オヤジの仕事場ゴハン
その他のレシピ