低温調理 ローストポーク

タキマユママ
タキマユママ @cook_40301707

栄養価の高い豚の脂身もハーブと低温調理でさっぱりと美味しく食べられます。
このレシピの生い立ち
豚肉はビタミンB1とB6が豊富で特にB1は糖質をエネルギーに換え牛や鶏肉の10倍含まれています。ダイエットにも効果的で疲れにくい身体を作ります。B6は肌や免疫機能の維持やアミノ酸代謝のサポート効果があり毎日子供に摂らせたいものです。

低温調理 ローストポーク

栄養価の高い豚の脂身もハーブと低温調理でさっぱりと美味しく食べられます。
このレシピの生い立ち
豚肉はビタミンB1とB6が豊富で特にB1は糖質をエネルギーに換え牛や鶏肉の10倍含まれています。ダイエットにも効果的で疲れにくい身体を作ります。B6は肌や免疫機能の維持やアミノ酸代謝のサポート効果があり毎日子供に摂らせたいものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚塊 500g
  2. ハーブソルト 適量
  3. 白ワイン 大さじ1
  4. ニンニク 1片
  5. ローズマリー 少し
  6. ピンクペッパー 15粒くらい
  7. オリーブオイル 大さじ2
  8. バルサミコ酢 お好み
  9. マスタード お好み
  10. トリュフ塩 お好み
  11. 黒トリュフタルトゥファータ お好み
  12. ポン酢 お好み

作り方

  1. 1

    豚塊肉500gよく包丁で叩く。

  2. 2

    塩胡椒する。

  3. 3

    ジップロックに2とローズマリー、白ワイン、ピンクペッパー(なくてもよい)ニンニクスライスを入れて真空状態にする。

  4. 4

    ジップロックの口の端1センチ開けておく。深い水の中にジップロックの端からいれていき空気を抜いてギリギリのところで閉める。

  5. 5

    63℃で1時間半設定。

  6. 6

    ときどき肉の状態を確認

  7. 7

    残り30分の状態

  8. 8

    肉汁がたっぷり出てきた。

  9. 9

    時間になったら取り出してオリーブオイルをひきスライスしたニンニクを熱したフライパンに入れる。

  10. 10

    ニンニクが焦げそうに危なくなったらお肉の上に避難。

  11. 11

    外側カリッと内側シットリ

  12. 12

    アルミホイルで包み予熱で内側まで熱する。

  13. 13

    20分置いたらカットして好みのトッピングでいただきます。

コツ・ポイント

脂があっても何故かとてもあっさりしています。ローズマリーが硬くて口に残るので気になる方は焼く前にとってから焼いてください。おすすめのトッピングはバルサミコ酢、ポン酢、トリュフ塩、黒トリュフのタルトゥファータ、マスタード、バジルソースです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
タキマユママ
タキマユママ @cook_40301707
に公開
〈中2長男〉過敏性腸症候群+グルテン&カゼイン不耐症、〈Gap year中19歳長女〉副腎疲労症候群+グルテン&カゼイン不耐症の子供たちのために添加物フリー、グルテンフリー、カゼインフリーの料理を研究しています(^^) あらゆる食べられる製品を使ってみて美味しいもの、良いと思うものを使っています。写真でご紹介していますのでご参考になさってください(^O^)
もっと読む

似たレシピ