【常備菜】人参としめじのマリネ

とらちゃんのmama @cook_40246417
具材はその時冷蔵庫にある物で作っちゃいます。粒マスタードがいい感じ!常備菜にいかがですか?
このレシピの生い立ち
普通のマリネに飽きてきたので、粒マスタードを入れてみたんですがこれがまた正解!美味しかったぁあああ!!
かんたん酢と組み合わせれば、簡単お手軽にマリネ液が出来ちゃいます♪
※写真、ピーマンではなく、きゅうりです。ごめんなさい。
【常備菜】人参としめじのマリネ
具材はその時冷蔵庫にある物で作っちゃいます。粒マスタードがいい感じ!常備菜にいかがですか?
このレシピの生い立ち
普通のマリネに飽きてきたので、粒マスタードを入れてみたんですがこれがまた正解!美味しかったぁあああ!!
かんたん酢と組み合わせれば、簡単お手軽にマリネ液が出来ちゃいます♪
※写真、ピーマンではなく、きゅうりです。ごめんなさい。
作り方
- 1
■下準備
野菜を茹でる湯を沸かす。
※うちは18㎝くらいの雪平鍋で茹でてます。 - 2
■下準備
人参の皮をむき、スライサーで千切りにする。 - 3
■下準備
玉ねぎの皮をむき、スライサーで千切りにして、水にさらしておく。 - 4
■下準備
ピーマンのヘタとタネをとり、縦に切る。2~3㎜幅の縦細切りにする。 - 5
湯が沸いたら、にんじん、玉ねぎ、ピーマン、しめじを入れ、一煮立ちさせる。(1分程茹でる)
※くるくる混ぜてね。 - 6
野菜をざるにあげます。
- 7
野菜のあら熱をとります。
- 8
あら熱がとれたら、野菜の水気を絞り、保存容器に入れます。
- 9
保存容器にマリネ液を入れ、完成!
- 10
別バージョン
人参と玉ねぎのマリネ
コツ・ポイント
・ちょー簡単!マリネ液につけるだけ!
・すべての野菜に火を入れているので、冷蔵庫で1週間ほど保存可能。
・全部茹でるのが面倒な時は、にんじんは塩でしんなりさせ、玉ねぎも水でさらして辛味とりをして、ピーマンとしめじだけ茹でる時もあります。
似たレシピ
-
-
-
☆人参とパプリカのマスタードマリネ ☆人参とパプリカのマスタードマリネ
☆人参臭さの味‥消えて、粒マスタードの辛味と酸味・歯ごたえが美味しいです。お弁当の隅の彩りに使用、健康にも良いです。 miーko9933 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22117652