冷凍豆腐と芽キャベツ、野菜の温かい蕎麦

guzavie @cook_40127434
野菜の甘みを出汁に入れて、冷凍豆腐の襞々に吸ってもらいました。
乾麺を水に浸すのは2回目で、細い麺が好みなので、5分浸して2分茹でました。
いつもは写真を撮るのにお蕎麦がのびるのが気が気でない思いがありますが、この茹で方だと麺が丈夫で切れないので落ち着いて出来ました。とても気に入っています。
冷凍豆腐と芽キャベツ、野菜の温かい蕎麦
野菜の甘みを出汁に入れて、冷凍豆腐の襞々に吸ってもらいました。
乾麺を水に浸すのは2回目で、細い麺が好みなので、5分浸して2分茹でました。
いつもは写真を撮るのにお蕎麦がのびるのが気が気でない思いがありますが、この茹で方だと麺が丈夫で切れないので落ち着いて出来ました。とても気に入っています。
作り方
- 1
◎印でめんつゆを作ります。
蒸発するので多めに。 - 2
油分をペーパーで拭いた薄揚げ、適当に一口に切った野菜を入れて、2~3分、煮えたものから取り出します。
- 3
解凍した豆腐1/4丁を横に半分に切って水気を絞り、麺汁を含ませて温め取り出します。
- 4
お湯を沸かしながら蕎麦を水に浸します。
ゆで時間4分半の細麺です。 - 5
5分浸したら粉が出ています。
熱湯で2分茹でて、堅さを確認したらザルに揚げ、冷水でよく洗います。
丼を温めておきます。 - 6
麺つゆに蕎麦を入れて温め、丼に入れます。
野菜と豆腐と薄揚げをのせて完成。
葱の輪切りと一味唐辛子を添えます。 - 7
蕎麦湯を飲むときは、鍋の上澄みを全部捨てて、下にたまった濃い蕎麦湯を飲みます。
コツ・ポイント
②で野菜を煮るとき、煮えたのを食べて確認したいために味見用の野菜を多めに入れています。
似たレシピ
-
蕗の薹と卵の温かい蕎麦 乾麺の浸水 蕗の薹と卵の温かい蕎麦 乾麺の浸水
田村隆氏の蕎麦の茹で方と、クックパッドに投稿されている浸水レシピを参考にして、乾麺を水に浸けてから茹でました。ありがとうございます。細い蕎麦なので10分も浸水しなくて良かったかなとも思います。蕎麦は、薄口醤油の関西風返しの味付けです。 guzavie -
-
-
芽キャベツ・ちくわぶ・蛸の煮物 発酵玉葱 芽キャベツ・ちくわぶ・蛸の煮物 発酵玉葱
蛸と、ちくわぶが同じ位の柔らかさです。塩気と旨味は蛸から、甘みは芽キャベツから、美味しいだしはちくわぶに吸わせました。 guzavie -
-
-
-
冷やしきつね蕎麦 薬味一杯 発酵玉葱 冷やしきつね蕎麦 薬味一杯 発酵玉葱
生ゴーヤ、茗荷、パクチーが嬉しい夏のきつね蕎麦。更に追いパクチーをしました。薄口醤油の返しですっきりした蕎麦つゆです。 guzavie -
温かい蕎麦 「人参蕎麦」 発酵玉葱 温かい蕎麦 「人参蕎麦」 発酵玉葱
人参ラペを温かいお蕎麦に乗せました。出来立ての一味唐辛子と、完熟赤山椒を振りました。蕎麦ダイエットにもおすすめです。 guzavie -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22448197