もっちもち!サワラの中華おこわ【食遺産】

発見!食遺産・公式
発見!食遺産・公式 @syokuisan_tvo

淡路島の名産“サワラ”を使ったレシピ。餅米いらず!切り餅で炊き込みご飯がおこわになる絶品料理です♪
このレシピの生い立ち
テレビ大阪で毎週日曜12時29分から放送の「発見!!食遺産」で紹介したレシピ。
春のサワラは産卵期前のため、脂がほどよくのって特に美味しく、真子や白子を持っていることもあるんだそう!

もっちもち!サワラの中華おこわ【食遺産】

淡路島の名産“サワラ”を使ったレシピ。餅米いらず!切り餅で炊き込みご飯がおこわになる絶品料理です♪
このレシピの生い立ち
テレビ大阪で毎週日曜12時29分から放送の「発見!!食遺産」で紹介したレシピ。
春のサワラは産卵期前のため、脂がほどよくのって特に美味しく、真子や白子を持っていることもあるんだそう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. サワラ 150g
  2. タケノコ(水煮) 80g
  3. ニンジン 80g
  4. 刻みネギ 適量
  5. 2合
  6. ニンニク 小さじ2
  7. ショウガ 小さじ2
  8. 切り餅 2個
  9. 鶏がらスープの素 大さじ1
  10. オイスターソース 大さじ1
  11. 醤油 大さじ1
  12. 大さじ1
  13. ごま 少々
  14. 300ml
  15. 少々

作り方

  1. 1

    タケノコ・ニンジンを さいの目に切る

  2. 2

    鶏がらスープの素・ニンニク・ショウガを加える

  3. 3

    オイスターソース・醤油・酒・ごま油を加える

  4. 4

    刻んだタケノコとニンジンを入れる

  5. 5

    米1合につき1個の切り餅を加えて炊飯する

  6. 6

    サワラの切り身に塩をして ごま油で焼く

  7. 7

    溶けた餅と ご飯を混ぜ合わせる

  8. 8

    焼いたサワラと刻みネギを加えて軽く混ぜる

コツ・ポイント

切り餅を入れることで簡単おこわ風に♪
サワラは炊きあがりに加えます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
発見!食遺産・公式
に公開
「発見!!食遺産」は毎週日曜テレビ大阪で12時29分から放送中!旬の食材を使った美味しい農家メシや漁師メシ、さらに郷土料理など様々なレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ