筍と豆腐の山椒煮/研究中レシピ/完全菜食

veg/vegan/精進/レシピの菜食cook TONEBASS
veg/vegan/精進/レシピの菜食cook TONEBASS @vegetarianTONE

限りなく素材の味と昆布出汁の美味しさを楽しむお料理です。
このレシピの生い立ち
湯豆腐を作ろうと思ったら、たまたま朝に美味しく昆布出汁とったのが余ってたので、筍を一緒に山椒で煮込んだらミラクルでした♪

筍と豆腐の山椒煮/研究中レシピ/完全菜食

限りなく素材の味と昆布出汁の美味しさを楽しむお料理です。
このレシピの生い立ち
湯豆腐を作ろうと思ったら、たまたま朝に美味しく昆布出汁とったのが余ってたので、筍を一緒に山椒で煮込んだらミラクルでした♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 美味しい天然水 500ml
  2. 美味しい昆布 15cm
  3. 出汁用の塩 ひとつまみ
  4. 美味しい塩 10g +お好み
  5. 水抜きした豆腐 2丁
  6. 筍の先の方 お好きな量
  7. 山椒 10g ~
  8. オプションで薄口醤油 ほんの少しカヲリ付け程度

作り方

  1. 1

    材料、水、昆布出汁が命のレシピです。

  2. 2

    飲んで美味しいと思う天然水500ml
    塩ひとつまみと昆布を入れ、柔らかくなったらハサミで切り込みを入れ30分以上浸します

  3. 3

    弱火で60度程で40分程かけて昆布を温め、中火にして80度ぐらいになると昆布が浮いて来るので、取り出します。

  4. 4

    取り出すタイミングが遅くなるとこの様にアクが多く出ます。

  5. 5

    待ってる間に豆腐を布で包み重しをのせ水抜きします。

  6. 6

    豆腐と筍の先の方を入れ、塩10gと実山椒を10~15g入れて、弱火で煮込みます。

  7. 7

    豆腐がふわっとしたら、塩で味を整え薄口醤油でカヲリ付け。 美味しい塩水を作るイメージでチョとキツめに。

    完成です。

コツ・ポイント

出汁の取り方が最大のポイントです。
筍は先の方を使ってください。
味のアクセントは実山椒。
限りなく塩だけでバランスを。
カヲリ付け程度に“薄口醤油”を入れた方が良いですが、入れ過ぎるとまったく味のバランス取れなくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
veg/vegan/精進/レシピの菜食cook TONEBASS
に公開
9歳の中反抗期バリバリの男の子の子育てに日々大奮闘の完全主夫のおとうちゃんです。元ヴィーガンですが、半月板損傷回復の為に使い出した煮干し出汁から菜食は見事に崩れ、子供が出来てからは普通の食生活を送っています。ですが、心の端にはヴィーガン思考はまだ続きちょとだけでも菜食主義です。 子供に菜食は付き合わせていませんが、とても野菜好きの子供には育ってしまいました(笑)男の料理で適当ですが、みなさんよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ