
ボロネーゼ ミートソース

このレシピで作り出してからはもうレストランでミートソーススパゲッティなんて食べれません!てほど美味しいので是非是非試して下さいね~。
このレシピの生い立ち
The Italian Kitchen by Gabriella Mariottiからのレシピをちょっとだけ自己流に簡単にアレンジしました。
ボロネーゼ ミートソース
このレシピで作り出してからはもうレストランでミートソーススパゲッティなんて食べれません!てほど美味しいので是非是非試して下さいね~。
このレシピの生い立ち
The Italian Kitchen by Gabriella Mariottiからのレシピをちょっとだけ自己流に簡単にアレンジしました。
作り方
- 1
あらかじめ玉葱、人参、にんにくそしてセロリをみじん切りにしておく。ベーコンも小さめにスライスしておく。もし新鮮なタイムを使う場合にはここで既にみじん切りにしておく。(ちょっと新鮮なハーブはお高いので私は乾燥させて調味料として売っているものを使っています)
- 2
鍋にバターとオリーブオイル(エキストラバージンのもの)を入れて火にかけ、玉葱を加えて約3~4分くらい炒める。(焦げない様に中火くらいで)そこにベーコンを入れ玉葱が透明になるまで炒め。透明になったら残りの野菜とにんにくを加え野菜が柔らかくなるまで炒める。
- 3
野菜が柔らかくなった所でひき肉を加え、ひき肉が固まりにならないようによく混ぜる。肉全体に火が通って茶色くなってきたら塩・胡椒で味付け。そこに赤ワインを入れ火をちょっとだけ強めにして水分がなくなってきたら次に牛乳を加え入れる。水分がなくなってくるまで煮る。
- 4
水分がなくなってきたらトマトソース、トマト缶とタイムを入れてよく混ぜる。そして一度また火を強くして沸騰させる。その後すぐに火を弱めて弱火にし、蓋をせずにじっくりと一時間半から2時間ほど火にかけておく。時々混ぜる。途中で砂糖とケチャップを入れる。
- 5
2時間くらいして煮詰まってきたら自分で適当に塩・胡椒などで味を整えて出来あがり!(ベイリーフはこの時に取り除いてもお鍋に入れたままでもどちらでもよい。)
コツ・ポイント
カップはアメリカのものを使っていますので1カップは250ccです。タイムの代わりに他のイタリアンハーブを入れてもいいかもしれません。例えばタイムの代わりにオレガノ小匙1とバジル小匙1とか。生のトマトのを付け加えたり、ヨーグルトを入れてみたり他の野菜(マッシュルームとか)を入れてみたりといろいろ試して見て下さい。私も毎回結構適当にいろんなものを入れたりします。でも基本はこれですね。
似たレシピ
-
ボロネーゼ ルビ風(ミートソース) ボロネーゼ ルビ風(ミートソース)
鶏レバーを加えたミートソースです。少量の鶏レバーを加えることで、コンソメをつかわなくても、トマトベースのミートソースが、ぐっと豊かな味になります。 ルビー・チューズデイ -
-
英雄★ボロネーゼソース(ミートソース) 英雄★ボロネーゼソース(ミートソース)
子供に大人気のボロネーゼ。シンプルですが作り方で味や食感が変わる楽しい料理です。パスタはもちろんドリアも是非試してみて。 ryots -
-
-
-
ボロネーゼ(絶品ミートソースパスタ) ボロネーゼ(絶品ミートソースパスタ)
子供の頃から大好きだったわが家のミートソースです。お洒落なパスタではありませんが、一口食べるとニッコリ安心の味です チョコカスタード -
その他のレシピ