切干大根の炒め煮

すばママキッチン @cook_44740104
カルシウムや食物繊維が豊富な切干大根を定番の煮物で。
このレシピの生い立ち
以前、おすそ分けで頂いた切干大根の煮物が美味しかったので、同じ具材で作ってみました。
作り方
- 1
切干大根は、分量水につけて戻し、水気をしぼる。※戻し汁は使うので捨てないで下さい。
- 2
にんじんは皮をむいて千切りにする。
- 3
油揚げは、にんじんと同じぐらいの長さの千切りにする。
- 4
えのきは石づきを切り落とし、にんじんと同じぐらいの長さに切るか、みじん切りにする。
- 5
鍋にごま油を引き、切干大根、油揚げ、えのき、にんじんを2分ほど炒める。
- 6
切干大根の戻し汁と調味料を加えて煮る。
- 7
汁気がなくなるまで煮詰めたら火を止める。
コツ・ポイント
☆ できたてよりも、しばらく置いてから食べた方が味がなじんで美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
きくらげと切り干し大根のきんぴら風炒め煮 きくらげと切り干し大根のきんぴら風炒め煮
きくらげと切り干し大根は鉄分と食物繊維が豊富です。きくらげはアンチエイジングにも♡妊婦さんや貧血の方にも♡ ☆笑くぼ☆ -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22647055