鶏レバーの生姜煮

くうねるまき @cook_97962814
鶏レバーは体にもいいのでよく食べます。生姜と砂糖、醤油で甘辛に煮ると食べやすいですよ。
このレシピの生い立ち
鶏レバーの醤油煮というお惣菜を見て、真似てみました。お総菜はもっと煮詰めた感じでしたが家ではこれが美味しいと言ってもらえました。鶏レバーは買う人があまりいないのかよく半額になってます。栄養もあるし、我が家の節約メニューかな。
鶏レバーの生姜煮
鶏レバーは体にもいいのでよく食べます。生姜と砂糖、醤油で甘辛に煮ると食べやすいですよ。
このレシピの生い立ち
鶏レバーの醤油煮というお惣菜を見て、真似てみました。お総菜はもっと煮詰めた感じでしたが家ではこれが美味しいと言ってもらえました。鶏レバーは買う人があまりいないのかよく半額になってます。栄養もあるし、我が家の節約メニューかな。
作り方
- 1
調味料を用意します。醤油、酒、みりんは混ぜておきます。生姜はすりおろします。
- 2
鶏レバーです。今回は4個あります。
- 3
レバーとハツを切り分けます。ハツについている油が気になる場合はとります。
- 4
ハツを縦半分に切ってボールに水を張り流水で中の血の塊を洗います。ぷりぷりととれますよ。レバーも洗います。
- 5
鍋に一口大に切った鶏レバーとハツを入れ砂糖、混ぜた調味料、生姜のすりおろしを入れ火にかけます。
- 6
中火で煮ますが、煮汁が上がってきますので吹きこぼれないように、また煮汁がからむように時々箸で混ぜる。
- 7
5分くらいで火が通ります。もっと煮詰めるとレバーが堅くなりますが佃煮っぽくなります。
コツ・ポイント
鶏レバーは臭みも少なく調理はしやすいと思います。生姜は多めの方が美味しいですよ。煮汁は少なめ、味濃いめですが鶏レバーから水分が出るので大丈夫です。大人は食べるときに七味唐辛子をつけながら、お酒の肴にも、次の日にはお弁当にも入れちゃいます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22648109