作り方
- 1
生地はホームベーカリーで作ります。ざらめ以外の材料をパンケースにセットする。
- 2
イーストの自動投入が可能な機種は、投入口にイーストをセットして下さい。
- 3
イースト投入口の無い機種は、塩とイーストを離して入れて下さい。
- 4
パンケースをホームベーカリーにセットし、パン生地コースでスタート。一次発酵までお任せです♪
- 5
一次発酵が完了したら、ざらめを入れて、再度生地コースでスタート。2~3分こねたら強制終了して取り出す。
- 6
生地を8等分し、ラップをふんわりとかぶせて10~15分休ませる。
- 7
ワッフルメーカーで焼く。時間は機種によって異なるので、説明書をご確認下さい。大体2~3分ぐらいが目安だと思います。
- 8
我が家のワッフルメーカーの場合、1分~1分半焼いてひっくり返してから更に30秒~1分焼くと綺麗に仕上がりました。
- 9
↓他バリエーションのご紹介
- 10
甘さ控えめプレーンワッフル☆ID: 22647809
- 11
甘めプレーンワッフル☆ID: 22647627
- 12
緑茶ワッフル☆ID: 22649953
- 13
くるみワッフル メープル風味☆ID: 22644034
- 14
全粒粉入りプレーン☆ID: 22647640
コツ・ポイント
☆黒ごまの量はお好みで調整して下さい。我が家は小さじ2入れています。
☆強力粉多めだと、焼きたてはサックリですが、冷めると固めです。強力粉と薄力粉を同量にすると、ふんわり感が少しプラスされるので、冷めても食べやすいです。
似たレシピ
-
ベルギーワッフル☆甘めプレーン ベルギーワッフル☆甘めプレーン
甘さ控えめのレシピ(ID: 22647809)をアレンジした甘めのプレーンワッフル。そのまま食べたい方、甘めが好きな方に。 すばママキッチン -
ベルギーワッフル☆甘さ控えめプレーン ベルギーワッフル☆甘さ控えめプレーン
ホイップクリームなどと合わせてもくどくならないよう、甘さをかなり控えたワッフルです。生地はホームベーカリーで作ります。 すばママキッチン -
ベルギーワッフル☆緑茶☆我が家のイチオシ ベルギーワッフル☆緑茶☆我が家のイチオシ
茶葉を生地に練り込んだワッフル。口に入れると緑茶の香りとほろ苦さがふんわり広がります。我が家では一番人気! すばママキッチン -
-
ベルギーワッフル☆くるみ☆メープル風味 ベルギーワッフル☆くるみ☆メープル風味
香ばしくローストしたくるみを練り込んだワッフル。生地には砂糖代わりにメープルシロップを使用しています。 すばママキッチン -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22649868