なすの煮浸し

まりもも🍑🦜
まりもも🍑🦜 @cook_marimomo
Japan/Hokkaido

しっかり冷えてからが美味しいです!
このレシピの生い立ち
長茄子を頂いたので作ってみました。

なすの煮浸し

しっかり冷えてからが美味しいです!
このレシピの生い立ち
長茄子を頂いたので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. なす長茄子でもok) 2本〜3本
  2. 180ml
  3. 白だし 20ml
  4. 醤油 大さじ3
  5. みりん 大さじ3
  6. 生姜チューブ 5cm〜好みで

作り方

  1. 1

    なすのを縦半分に切って、横半分に切る。

  2. 2

    皮の部分を斜めに切り目をいれる。

  3. 3

    皮を下にして、ナスを揚げる。焼き揚げでも大丈夫だと思います。
    皮を揚げたら、ナスを反対にして反対も揚げてください。

  4. 4

    別の鍋に、調味料をすべて入れて、沸騰させておき、そこに揚げたなすを入れて1・2分煮る。

  5. 5

    冷まして完成
    二日目からが美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まりもも🍑🦜
まりもも🍑🦜 @cook_marimomo
に公開
Japan/Hokkaido
アンドロイドのカメラの色味が悪くて、時々写真の色が薄めです💦基本酢は、寿司酢を使ってます。寿司酢には、みりんや砂糖が最初から入っているので、コクやまろやかさが出る感じがして好きです!
もっと読む

似たレシピ