鶏肉のかんたん南蛮漬け

津山市
津山市 @tsuyama_city

南蛮漬けにすることで、パサつきやすい鶏むね肉が食べやすくなります。
焼き肉のたれを活用することで、手軽に南蛮酢を作ることができます。冷めてもおいしいので、作り置きが可能です。鶏もも肉や魚に変えてもおいしくできます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 鶏むね肉(皮なし) 200g
  2. 小さじ1/2
  3. 小麦粉 10g(約大さじ1)
  4. サラダ油 適量
  5. たまねぎ 100g(1/2個)
  6. にんじん 40g
  7. ピーマン 1個
  8. A 焼き肉のたれ 大さじ2
  9. A 酢 大さじ3
  10. A 水 50ml

作り方

  1. 1

    鶏むね肉は一口大のそぎ切りにし、酒をふる。ポリ袋に鶏肉を入れ、小麦粉を加えてまぶす。

  2. 2

    たまねぎ、にんじん、ピーマンは薄切りにし、さっとゆでる。

  3. 3

    フレイパンに1cm程度のサラダ油を熱し、鶏肉を揚げ焼きにする。

  4. 4

    バットにAと2の野菜を混ぜ、3の鶏肉を熱いうちに漬け、冷めるまで置く。

コツ・ポイント

〈1人分栄養価〉 エネルギー118kcal たんぱく質12.6g 脂質3.8g 炭水化物8.9g 食塩相当量0.8g  【日本食品標準成分表2020年版(八訂)】

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

津山市
津山市 @tsuyama_city
に公開
 ご当地グルメ「津山ホルモンうどん」で有名な岡山県津山市の公式キッチンです。食育推進キャラクター「しょくたん」とともに、津山の食べ物を使った料理や、からだにやさしい料理、たのしい行事食などを掲載します。津山市ホームページにもおいしい料理を掲載していますので、こちらからどうぞ。https://www.city.tsuyama.lg.jp/life/index2.php?id=4132
もっと読む

似たレシピ