台湾カステラ【グルテンフリー】

あかりん☆cook
あかりん☆cook @cook_40361397

小麦粉を使わないグルテンフリーのふわしゅわな台湾カステラです。

このレシピの生い立ち
台湾カステラを作りたかったけど、小麦粉がなかったので片栗粉で作ってみました。

台湾カステラ【グルテンフリー】

小麦粉を使わないグルテンフリーのふわしゅわな台湾カステラです。

このレシピの生い立ち
台湾カステラを作りたかったけど、小麦粉がなかったので片栗粉で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmスクエア型
  1. オリーブオイル 35g
  2. 片栗粉 70g
  3. 牛乳 45g
  4. 卵黄 3個分
  5. オイコス(レモン) 100g
  6. はちみつ 小さじ2(14g)
  7. 【メレンゲ】
  8. 卵白 3個分
  9. 上白糖 50g
  10. レモン 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    卵白と卵黄を分け、卵白は冷蔵庫で冷やしておく。

  2. 2

    ボウルにオリーブオイルと片栗粉を入れてよく混ぜる。

  3. 3

    牛乳を2回に分けて入れて、その都度よく混ぜる。

  4. 4

    卵黄を1個ずつ入れてその都度よく混ぜる。

  5. 5

    オイコスとはちみつを加えてよく混ぜる。
    メレンゲが出来るまで冷蔵庫で休ませる。

  6. 6

    冷やした卵白を泡立てる。
    全体が泡立って来たら上白糖の半量を加えてさらに泡立てる。
    ※オーブンを150°Cに予熱する。

  7. 7

    全体が滑らかになってきたら、残りの上白糖とレモン汁を入れて角が立つまでしっかり泡立てる。

  8. 8
  9. 9

    ⑤にメレンゲを3回に分けて加える。
    1回目はしっかり混ぜ合わせる。

  10. 10

    2回目、3回目はメレンゲの泡を潰さないように混ぜ合わせる。
    ※下からすくい上げるようにして混ぜ合わせるといい。

  11. 11

    型にクッキングを敷くか油を塗り、⑩を流し入れる。
    布巾やタオルを敷いてその上に2〜3回落として軽く空気を抜く。

  12. 12

    型を乗せた鉄板にお湯を入れる。
    150°Cで50~55分湯煎焼きする。

  13. 13

    形から外してカットして完成✨

  14. 14

    【反省】割れてしまったので要改良です(´;ω;`)カナシイ
    メレンゲを混ぜ合わせる時、割としっかり混ぜても大丈夫かも…?

  15. 15

    もしくはちょっと緩めにメレンゲ作る方がいいのか…?
    味はいいんだけどなぁ( ´・ω・`)

コツ・ポイント

オリーブオイルはお好きな油に変えてもらってもできます!

レモンのオイコスを使うことによって爽やかな台湾カステラになります。

メレンゲを作る時にレモン汁を入れるとメレンゲが安定し、ふわふわに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あかりん☆cook
あかりん☆cook @cook_40361397
に公開
自分用メモ兼ねたレシピ集です。つくれぽ嬉しいです(*^^*)ありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ