味しみしみ!ほろほろイワシとオクラの梅煮

旬のいわしを梅干しと甘辛くホロホロに煮た季節感じる一品!煮汁が沁みたオクラやしいたけで米が止まりません!作り置きにぜひ!
このレシピの生い立ち
スーパーでぶりんぶりんピチピチのいわし達と目があったので。。。
味しみしみ!ほろほろイワシとオクラの梅煮
旬のいわしを梅干しと甘辛くホロホロに煮た季節感じる一品!煮汁が沁みたオクラやしいたけで米が止まりません!作り置きにぜひ!
このレシピの生い立ち
スーパーでぶりんぶりんピチピチのいわし達と目があったので。。。
作り方
- 1
余裕があれば干し椎茸の戻し汁を200ml作っておきます(なければ水を入れたフライパンに切った椎茸を先に入れておきます)
- 2
いわしは頭を落とし、お腹に切れ目を入れて内臓を取り除き、塩水でよく洗います(血合いも丁寧に取れると臭みがなくなります)
- 3
骨を柔らかくするため、水500mlに対しお酢50mlを入れて沸かし、いわしを5分程度下茹でし、水気を切っておきます
- 4
オクラは板ずりをした後に斜めに1/2に切り、梅干しは種を除いておきます
- 5
しいたけは食べやすい厚さに切っておきます(煮ると小さくなるので厚めがおすすめ!)
- 6
材料一覧の【煮汁ベース】をフライパンに入れ、一煮立ちさせます
- 7
6のフライパンにいわし、しいたけ、梅干しを優しく入れ、アルミホイル等で落とし蓋をして弱火で10分煮ます
- 8
オクラを入れて落とし蓋をし、煮汁を時々スプーン等で回しかけつつ15〜20分弱火で煮詰めれば完成!お好みで大葉や白胡麻を!
- 9
※時間が経つとどんどん味が沁みていきますので作ったらしばらく置きましょう。作り置きなどにもぴったりです!
コツ・ポイント
①いわしは塩水で洗うこと、お好みですがお酢で下茹でする事で骨まで食べられます
②しいたけは干し椎茸がない場合、鍋やフライパンに切ったしいたけを先に入れておき、弱火で加熱する事で旨味は抽出できます
③オクラは後半からの投入で食感維持を!
似たレシピ
-
★鰯の梅煮★圧力鍋で時短!骨までホロホロ ★鰯の梅煮★圧力鍋で時短!骨までホロホロ
梅の旨味と酸味が染みた煮汁に骨までホロホロ柔らかな脂ののった鰯がマッチしてご飯が止まらない美味しさ✨圧力鍋で時短&簡単☆ みさこママ -
-
-
骨まで食べられる!鰯の梅煮(圧力鍋使用) 骨まで食べられる!鰯の梅煮(圧力鍋使用)
こってり、でも梅干しでサッパリ( ´ ▽ ` )ノ骨まで食べられる、美味しい鰯の煮物です!ぜひ、子供に食べさせてね‼みみのママ
-
その他のレシピ