お酢でさっぱり!鶏むね肉の照り焼き

KAIT管理栄養学科
KAIT管理栄養学科 @cook_40425748

甘辛味がご飯に合う!

このレシピの生い立ち
鶏むね肉はもも肉と比べて、脂質が少なくたんぱく質が多い食材とされています。また、ささみよりも食べやすく、さらにご飯が進むようにこのレシピを考案しました。

お酢でさっぱり!鶏むね肉の照り焼き

甘辛味がご飯に合う!

このレシピの生い立ち
鶏むね肉はもも肉と比べて、脂質が少なくたんぱく質が多い食材とされています。また、ささみよりも食べやすく、さらにご飯が進むようにこのレシピを考案しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 鶏むね肉 1枚(300g)
  2. 長ねぎ 60g
  3. じゃがいも 中1個(100g)
  4. サラダ油 小さじ1
  5. いりごま 適量
  6. 〈調味A〉
  7. 酢  大さじ2
  8. 醤油 大さじ2
  9. 砂糖 大さじ4
  10. 大さじ2
  11. みりん 大さじ4
  12. 生姜チューブ 4g

作り方

  1. 1

    〈調味A〉を混ぜ合わせる。

  2. 2

    ねぎは洗い、2㎝幅の斜め切りにする。

  3. 3

    じゃがいもは洗い、皮をむき、一口大に切り、水にさらす。

  4. 4

    耐熱皿に③を入れ、ラップをし、電子レンジで600w5分加熱する。

  5. 5

    鶏むね肉は薄くなるように包丁で切り込みを入れ、広げる。

  6. 6

    フライパンにサラダ油を入れ、中火で温めた後、皮面から鶏むね肉を入れ、蓋をする。中火で皮面がきつね色になるまで焼く。

  7. 7

    蓋をし、約2分間蒸し焼きにする。

  8. 8

    鶏むね肉をひっくり返し、②と④、〈調味A〉を加え、スプーンで調味Aをかけながら、煮詰める。

  9. 9

    火を止め、食べやすい大きさに切る。

  10. 10

    お皿に移し、いりごまをかけて完成。

コツ・ポイント

じゃがいもをあらかじめ、電子レンジで加熱しているため、時短にもなります。

一人分の栄養成分
エネルギー:472kcal
たんぱく質:35.4g
脂質:12.3g
炭水化物:49.9g
カリウム:863㎎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
KAIT管理栄養学科
KAIT管理栄養学科 @cook_40425748
に公開
神奈川工科大学 健康医療科学部 管理栄養学科は、上村香久子先生(客員教授)監修のもと、卒業生の管理栄養士、管理栄養士を目指す学生が、スポーツのパフォーマンス向上や健康維持に役立つオリジナルメニューを掲載していきます。【管理栄養学科公式ホームページ】https://www.kait.jp/education/undergrad_health/nutrition/
もっと読む

似たレシピ