塩分補給!苦味控えめゴーヤと卵のお味噌汁

能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) @yumi_kakishima

ゴーヤの苦味がちょっと苦手という方にぴったり!苦味を控えめにできるお味噌汁レシピです。塩分補給にもお味噌汁は最適ですよ

このレシピの生い立ち
ゴーヤが料理に使ったあと少し残ってしまったので、お味噌汁に入れてみました。味噌と卵を加えるとまろやかになるので、ゴーヤのお味噌汁にも入れています。

塩分補給!苦味控えめゴーヤと卵のお味噌汁

ゴーヤの苦味がちょっと苦手という方にぴったり!苦味を控えめにできるお味噌汁レシピです。塩分補給にもお味噌汁は最適ですよ

このレシピの生い立ち
ゴーヤが料理に使ったあと少し残ってしまったので、お味噌汁に入れてみました。味噌と卵を加えるとまろやかになるので、ゴーヤのお味噌汁にも入れています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ゴーヤ 1/2本
  2. 1個
  3. だし汁 600ml
  4. 味噌 適宜

作り方

  1. 1

    ゴーヤを綺麗に洗ったら種とワタを丁寧に取り除きます。

  2. 2

    ゴーヤを薄切りにし、水にさらします。この時何度か水を入れ替えてアクができるように洗ってから漬けてください。

  3. 3

    鍋にだし汁とゴーヤを入れて煮ます。材料に火が通るまでしっかり煮ます。

  4. 4

    一旦火を消して、味噌を入れて味を整えます。

  5. 5

    火をつけ卵を回し入れます。

  6. 6

    お椀に注いだらできあがりです。

コツ・ポイント

水でゴーヤを探す際には、最初はアクがでているので何度か水で洗って泡が出無くなったら、水に漬けてください。少しでも苦味をなくすためです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
に公開
【Smile Cooking スマイルクッキング】能登の料理家。クックパッドアンバサダー2023として活動!結婚を機に能登半島に住み、手抜きはしつつも、安くても美味しく、体に良い食事を目指す3児のママ。四季折々の野菜、獲れたて魚を捌き地産地消を楽しんでいます。料理発酵食の魅力に魅了され、発酵食エキスパート1級取得!地元の方々に支えられながら能登の新米ばあちゃんを目指しています。
もっと読む

似たレシピ