【起源にして頂点】ロゼステーキの焼き方

じょんぱい
じょんぱい @nagayaoooooo

素敵なステーキ。
日本の夏、美しいロゼステーキを。

このレシピの生い立ち
肉の火入れって1番気を使うじゃないですか。
フライパンでパパッとやるのもいいけど、失敗して堅焼きになっちゃったらすんごく泣いちゃうので、ちょっと手間かけても、やりましょ。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. 好きな肉 厚さ1.5センチくらい 好きなだけ
  2. 塩胡椒 適宜
  3. 大さじ2
  4. ニンニク 1片

作り方

  1. 1

    肉は30分前くらい室温で放置して、肉の温度を室温に近づける

  2. 2

    肉に塩胡椒を振っておく
    粗挽き胡椒だと焼いてる時に焦げるから、細かい胡椒のほうがいいかも

  3. 3

    フライパンに油を引き、スライスニンニクを弱火で炒め、ニンニクオイルを作る

  4. 4

    ニンニクがきつね色に揚がったら、一度取り出す

  5. 5

    フライパンを強火で熱してステーキ肉を焼く

  6. 6

    全面30秒ずつ焼いて、肉の表面を焼き固める

  7. 7

    一旦取り出して、肉を2分休ませる

  8. 8

    次はフライパンを弱火で熱し、肉を両面1分ずつ焼いていく

  9. 9

    また、肉を休ませる
    焼いた時間と同じくらい、休ませる。
    (僕も働いた時間と同じくらい休みたい)

  10. 10

    トースターを空焚きしたあと、焼いた肉をアルミホイルを包んで、入れ、最後の火入れ(温度調節できるなら120℃くらい)

  11. 11

    トースターの火を切って、10分くらい入れておいたら、取り出して、切って盛り付け

  12. 12

    しっかり火が通ってるけど、中はロゼ色。3で作った、ガーリックチップを乗せたら、さらに美味しいよ

  13. 13

    パワーーーー!!
    赤ワイン持ってこい!!

コツ・ポイント

トースターは全面から熱が伝わるので、美味しく焼けますよ。
肉は最初に強火で、表面を固めることで、肉汁の流出を防ぎます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

じょんぱい
じょんぱい @nagayaoooooo
に公開
こんにちは。アラサー男性です。酒飲みです。酒に合う飯を愛しています。レシピ名は適当ですが、以下の通りに分けてます。①「●●の奇跡。」…素材を1番美味しく食べるためのシンプルなレシピ。ぜひ酒を飲んでください②「【●●】」…なんかそれっぽいけど、すごく簡単にできるレシピ。ぜひ酒を飲んでください③「《●●》」…休みの日や時間がある時に、少し手間をかけて作りたい、美味しいレシピ。ぜひ酒を飲んでください④「〈●●〉」…暴飲暴食の末、ダイエットを決意した時の飯
もっと読む

似たレシピ