野菜の甘みが優しい無水カレー

ほしを
ほしを @cook_40301719

ひき肉の旨みと野菜の甘み際立つ一品です。シンプルにカレールーのみで味付けしています。
冷凍ストックして、ご飯以外にも◎

このレシピの生い立ち
眠っていた玉ねぎとにんじんを一気に使ってしまおうと思い。

野菜の甘みが優しい無水カレー

ひき肉の旨みと野菜の甘み際立つ一品です。シンプルにカレールーのみで味付けしています。
冷凍ストックして、ご飯以外にも◎

このレシピの生い立ち
眠っていた玉ねぎとにんじんを一気に使ってしまおうと思い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5食分
  1. 玉ねぎ 1玉
  2. にんじん 1本
  3. ピーマン 2個
  4. トマト 1個
  5. 豚ひき肉 約300g
  6. カレールー 2かけ
  7. 適量
  8. こしょう 適量
  9. 味の素 6〜7振り

作り方

  1. 1

    今回使う主な食材はこちら。
    (にんじん撮り忘れました…)

  2. 2

    野菜は全てみじん切りにする。
    写真は玉ねぎをみじん切りにしている様子。大きめの玉ねぎ一個分です。

  3. 3

    続きましてにんじん。一本分です。

  4. 4

    お次はピーマン。2つみじん切りにしました。

  5. 5

    最後にトマト。一個分をみじん切りにしました。
    これで下準備は完了。

  6. 6

    炒める工程に入っていきます。
    フライパンに油をひき、点火。
    火加減は中火程度でOKです。

  7. 7

    まずは玉ねぎから投入。

  8. 8

    少し塩を振ってあげると、水が出やすくなるのと下味がつきます。

  9. 9

    全体が透き通って、玉ねぎの水分がジュージュー出てきます。

  10. 10

    玉ねぎの水分を感じたら、ひき肉を投入。

  11. 11

    塩、こしょうで肉に下味をつけながら炒めます。

  12. 12

    焦げつかないよう、かき混ぜながらじっくりと肉全体に火を入れていく。

  13. 13

    肉全体に火が通ってきたらにんじんを投入。
    引き続き焦げつきに注意しつつ、かき混ぜながら火を入れていく。

  14. 14

    にんじんに火が通ったら、次はピーマン。

  15. 15

    ピーマンが馴染むころには、だいぶ水分が出てきました。

  16. 16

    点火後15分ほど経過。

  17. 17

    トマトを投入。
    トマトの持つ水分もしっかり合わさるように、かき混ぜながら炒めていく。

  18. 18

    トマトが馴染むと、全体的に水気が出ました。
    この時点で具だけ味見したり、味の素を振って整えてください。

  19. 19

    カレールーを入れて仕上げに入る。
    まずは一欠片入れて、全体に馴染ませる。
    ※馴染んだら必ず味見する。

  20. 20

    今回使ったのはジャワカレー中辛。
    使うルーによって分量は変わると思うので、一欠片ずつ入れる事をお勧めします。

  21. 21

    今回は一つでは足りないと感じたので、もう一欠片入れました。
    計二欠片。

  22. 22

    二欠片馴染ませた直後。
    ※改めて味見して、いい感じでした。

  23. 23

    火を止めて完成。

  24. 24

    盛り付けて完成。

  25. 25

    今回の分量で計5食分。
    残った分は冷凍ストックします。

コツ・ポイント

・カレールーの入れすぎ注意。一欠片ずつ使って、様子を見ながら追加してください。
・お好きな野菜を入れる、鶏ひき肉を使うなどアレンジしてみてください。
・ご飯だけでなく麺にも合わせてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほしを
ほしを @cook_40301719
に公開
1人暮らし、都内1K住みのサラリーマンでやんす。一口コンロでも作れる簡単なものしか作れません。どうか優しい目で見て頂けたら、幸いでやんす。
もっと読む

似たレシピ