大葉のコチュジャン醤油漬け

船長 @cook_108581824
大葉の大量消費におすすめ。そのままご飯に乗せたり、冷奴に乗せたりしても美味しいです。
なお本レシピはヒャダインさんの下記レシピを参考にして自分好みにアレンジしたものです。
https://croissant-online.jp/life/180086/
大葉のコチュジャン醤油漬け
大葉の大量消費におすすめ。そのままご飯に乗せたり、冷奴に乗せたりしても美味しいです。
なお本レシピはヒャダインさんの下記レシピを参考にして自分好みにアレンジしたものです。
https://croissant-online.jp/life/180086/
作り方
- 1
生のにんにくや生姜を使う場合は、小さじ1相当の分量をすりおろす。瓶詰めやチューブを使う場合はこの工程を飛ばす。
- 2
大葉の根元あたりの、硬くて食感の悪そうな部分を切り取っておく。
- 3
大葉以外のすべての材料を保存容器に入れ、コチュジャンが溶けるまでよく混ぜる。
- 4
保存容器に大葉を1枚ずつ丁寧に入れる。1枚入れるごとに箸やスプーンで軽くつついて調味液に浸すと良い。
- 5
蓋をして冷蔵庫に入れ、しっかり冷えて味が馴染んだら完成。
コツ・ポイント
分量は大葉1パックを想定していますが、大葉の量が倍だからといって調味料も全て倍にする必要はありません。全ての大葉が浸るように少しだけ多めにすればOKです。
また、我が家のめんつゆは4倍濃縮ですが、3倍濃縮でもそのまま代用できると思います。
似たレシピ
-
-
-
大葉(青じそ)のネギ醤油漬け 大葉(青じそ)のネギ醤油漬け
NHK「きょうの料理」で紹介された「青じそにんにく醤油漬け」を参考に自分の好みでアレンジしました。大葉は自宅で鉢植え栽培(というかほぼ自生)しているため大量に使えるので。 オヤジの仕事場ゴハン -
-
韓国しそ(えごま)のコチュジャン醤油漬け 韓国しそ(えごま)のコチュジャン醤油漬け
えごまの苦みとピリ辛が調和し、ご飯のおかずにやおにぎりの具に最適。麺類や冷や奴の薬味にも使えます。紫蘇でも美味しいです。 Cookie13 -
-
ご飯モリモリ☆青しそのコチュジャン醤油漬け! ご飯モリモリ☆青しそのコチュジャン醤油漬け!
青しそが安い時期ですね♪ お手軽で保存も利く青しそのお醤油漬けに、大好きなコチュジャンとごま油を混ぜました。 ご飯モリモリいけます^^ osker☆おすかー
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23989986