食材最小限のシンプルな茄子鶏味噌そうめん

しろだも @cook_40429693
鶏肉がほろほろと柔らかく味噌のコクを感じる夏野菜の汁なしそうめんです.最小限の食材を使い調味料は味噌だけです
このレシピの生い立ち
猛暑で畑の野菜がなくなり,なすの中でも暑さに強い品種の庄屋大長を使いました.なすよりさらに猛暑に強く同様に味噌と相性が良いへちまを使っても美味かもしれません
食材最小限のシンプルな茄子鶏味噌そうめん
鶏肉がほろほろと柔らかく味噌のコクを感じる夏野菜の汁なしそうめんです.最小限の食材を使い調味料は味噌だけです
このレシピの生い立ち
猛暑で畑の野菜がなくなり,なすの中でも暑さに強い品種の庄屋大長を使いました.なすよりさらに猛暑に強く同様に味噌と相性が良いへちまを使っても美味かもしれません
作り方
- 1
鶏もも肉を切って皮を下にしてフライパンに並べ,蓋をして極弱火で炒め蒸しします.鶏の皮は炒め油なので捨てません
- 2
味噌を入れ40分加熱します.蓋の密閉が悪いときは味噌が焦げないよう水を50ccずつ入れてください
- 3
加熱し始めて40分後になすを切って加え,さらに40分,蓋をして極弱火で炒め蒸しします
- 4
なすが柔らかくなったら具が完成です.なすに汁や油がしみているようであれば,そのまま水を加えず汁が少ないそうめんにします
- 5
そうめんをゆでて水で洗い,よく水を切ってから皿に盛り,上から具をかけて完成です
コツ・ポイント
味噌は種類によって塩からさが違うので,食塩相当の重さが鶏肉の1%になるよう分量を調節してください.塩味は野菜でなく鶏肉のみにつけて加熱します.鶏肉は少量の水と塩分ともに極弱火で40分以上炒め蒸しすることでほろほろに柔らかくなりコクが出ます
似たレシピ
-
最小限の食材によるシンプルな葱鶏そうめん 最小限の食材によるシンプルな葱鶏そうめん
だしや油を使わず最小限の質素な材料でたっぷりのネギと鶏肉のそうめんをおいしく食べるためのレシピです.鶏肉はほろほろで味付けは醤油だけなのにコクがあります.だしを重ねる鶏南蛮とは料理方法や味の方向性が大きく異なると思います.しろだも
-
-
-
-
-
-
鶏肉と茄子などの夏野菜の味噌炒め☆簡単♥ 鶏肉と茄子などの夏野菜の味噌炒め☆簡単♥
2017.6.17鶏肉 夏野菜で人気検索1位感謝☆鶏肉と夏野菜をコクのある味噌ダレで炒めました☆夏野菜の食感が◎♥ ☆EMIs☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23998988