食材最小限のシンプルな茄子鶏味噌そうめん

しろだも
しろだも @cook_40429693
三浦市

鶏肉がほろほろと柔らかく味噌のコクを感じる夏野菜の汁なしそうめんです.最小限の食材を使い調味料は味噌だけです

このレシピの生い立ち
猛暑で畑の野菜がなくなり,なすの中でも暑さに強い品種の庄屋大長を使いました.なすよりさらに猛暑に強く同様に味噌と相性が良いへちまを使っても美味かもしれません

食材最小限のシンプルな茄子鶏味噌そうめん

鶏肉がほろほろと柔らかく味噌のコクを感じる夏野菜の汁なしそうめんです.最小限の食材を使い調味料は味噌だけです

このレシピの生い立ち
猛暑で畑の野菜がなくなり,なすの中でも暑さに強い品種の庄屋大長を使いました.なすよりさらに猛暑に強く同様に味噌と相性が良いへちまを使っても美味かもしれません

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏肉(もも肉) 300g
  2. 味噌 24g
  3. なす 2本
  4. そうめん 200g

作り方

  1. 1

    鶏もも肉を切って皮を下にしてフライパンに並べ,蓋をして極弱火で炒め蒸しします.鶏の皮は炒め油なので捨てません

  2. 2

    味噌を入れ40分加熱します.蓋の密閉が悪いときは味噌が焦げないよう水を50ccずつ入れてください

  3. 3

    加熱し始めて40分後になすを切って加え,さらに40分,蓋をして極弱火で炒め蒸しします

  4. 4

    なすが柔らかくなったら具が完成です.なすに汁や油がしみているようであれば,そのまま水を加えず汁が少ないそうめんにします

  5. 5

    そうめんをゆでて水で洗い,よく水を切ってから皿に盛り,上から具をかけて完成です

コツ・ポイント

味噌は種類によって塩からさが違うので,食塩相当の重さが鶏肉の1%になるよう分量を調節してください.塩味は野菜でなく鶏肉のみにつけて加熱します.鶏肉は少量の水と塩分ともに極弱火で40分以上炒め蒸しすることでほろほろに柔らかくなりコクが出ます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しろだも
しろだも @cook_40429693
に公開
三浦市
休日に庭で果樹と野菜を作っています.果樹:瀬戸ジャイアンツ,宮川早生,清美,ブルーベリー夏野菜:桃太郎ファイト,庄屋大長,デカチャンプ,フリーダム,グリーンパンツ,モロッコ冬野菜:ホワイトスター,菊祭,ブロッコリー,ホウレンソウ,白菜,かぶ,など
もっと読む

似たレシピ