沖縄伝統料理 いかすみ汁 

沖縄料理研究家かおる
沖縄料理研究家かおる @cook_40373110

薬の代わりに食べられてきた
沖縄の伝統料理

本来は沖縄島野菜『ニガナ』を使用しますが

全国で手に入り、
栄養価が似ている『小松菜』で代用♡

沖縄県外でも手に入る食材でつくるレシピ
ぜひ、ご参考にしてみてくださいね!

#いかの墨汁
#いかすみ汁

沖縄伝統料理 いかすみ汁 

薬の代わりに食べられてきた
沖縄の伝統料理

本来は沖縄島野菜『ニガナ』を使用しますが

全国で手に入り、
栄養価が似ている『小松菜』で代用♡

沖縄県外でも手に入る食材でつくるレシピ
ぜひ、ご参考にしてみてくださいね!

#いかの墨汁
#いかすみ汁

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3杯分
  1. イカ 200g
  2. 豚コマ肉薄切り 100g
  3. 少々
  4. 小松菜(ニガナ) 50g
  5. カツオ出汁 500ml
  6. イカ 大さじ2 30ml
  7. 小さじ1/3

作り方

  1. 1

    イカは内臓、骨をを取り除き、キッチンペーパーを使い皮をむく。食べやすい大きさに切る。
    ★墨袋がある場合はとっておく。

  2. 2

    小松菜はざく切り、豚肉は塩で下味をつける。

  3. 3

    鍋に小松菜、イカ、豚肉をいれる。

  4. 4

    カツオ出汁を加え加熱し、アクが出たらアクを取り除き、弱火で煮る。

  5. 5

    お肉に火が通り、イカが柔らかくなったらイカ墨、塩を加え味を整え、器に盛り出来上がり♡

  6. 6

    ★イカ墨はこちらを使用!
    沖縄物産展や沖縄県内スーパーなどで
    購入可能ですよ♪

  7. 7

    ★沖縄島野菜 ニガナ
    ンジャナ(ホソバワダン)

    旬は12月〜5月
    手に入らない時は
    栄養価が似ている小松菜で代用

コツ・ポイント

・イカ墨汁が好きな沖縄県外の方から
よくリクエストがあるので詳しくご紹介♡

・イカ
旬じゃない時期は冷凍イカや
イカ墨をストックしておくのが
オススメですよ〜!

・カツオ出汁
塩分入りのタイプを使う場合
塩の量を調整してくださいね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
沖縄料理研究家かおる
に公開
はいたーい♡沖縄料理研究家・管理栄養士の宮澤かおる です。\食べたものが身体をつくる/ →【ぬちぐすい】をモットーに沖縄の『食』を伝える専門家として活動中。手に入らない食材は、代替え食材もご紹介しています。ぜひ、作ってみてくださいね♪▼公式Instagramでは動画も配信中♡【 riyuukiyuu1026 】沖縄料理研究家で検索を♪
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ