作り方
- 1
小松菜は2cm幅に切る。にんじんは千切りにして、切り干し大根は水で戻し、食べやすい長さに切る。
- 2
鍋に湯を沸騰させ、切り干し大根、にんじん、小松菜をさっとゆでてザルにあけ水気を切っておく。
- 3
フライパンを熱して、豚ひき肉とにんにく、しょうがをいっしょに炒める。
- 4
3に、砂糖とコチュジャンを入れて炒める。
- 5
4に2の野菜を加え、しょうゆを入れて炒める。
- 6
仕上げにごま油をまわしかけて出来上がり。
コツ・ポイント
切り干し大根にもしっかりとひき肉のうま味を絡ませるように、炒めます。野菜を最初にさっとゆでておくと、野菜から出る水分量を減らし、味もなじみやすくなります。炒り卵も加えると、さらにボリュームアップします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
切干大根のビビンバ#豊明市学校給食 切干大根のビビンバ#豊明市学校給食
本来、ビビンバはよく混ぜて食べる料理ですが、給食では、ナムルと炒り卵を作り、こどもたちは、一緒に食べたり、別々に食べたり、好きな食べ方をしています。 豊明市学校給食 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24153265