ふわふわ卵スープ

藤枝市保健センター
藤枝市保健センター @FujiedaCity

すこしとろみをつけて、水分をとりやすくしましょう。
【一人分の栄養価】エネルギー:53 kcal、たんぱく質:3.4 g、脂質:1.9 g、食塩相当量:0.9 g

ふわふわ卵スープ

すこしとろみをつけて、水分をとりやすくしましょう。
【一人分の栄養価】エネルギー:53 kcal、たんぱく質:3.4 g、脂質:1.9 g、食塩相当量:0.9 g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. しいたけの戻し汁
  2. 干ししいたけ 中2個(10g)
  3. 600 mL
  4. スープの具材
  5. にんじん 中1/2本(40 g)
  6. たけのこ 40 g
  7. ぶなしめじ 1/2パック
  8. 小松菜 60 g
  9. 葉ねぎ 1本(10 g)
  10. 1.5個
  11. 調味料
  12. 鶏がらスープの素 大さじ1/2
  13. しょうゆ 小さじ1
  14. 水溶き片栗粉
  15. 片栗粉 小さじ1
  16. 小さじ1

作り方

  1. 1

    干ししいたけを600 mLの水で戻す。

  2. 2

    にんじん・たけのこ‥‥‥千切り
    ぶなしめじ‥‥‥食べやすい長さに切る
    戻した干ししいたけ‥‥‥細切り

  3. 3

    小松菜 ‥‥‥‥1㎝の長さに切る
    葉ねぎ ‥‥‥ 小口切り

  4. 4

    1の戻し汁と2を鍋に入れ、鶏がらスープの素、しょうゆを加えて沸騰させて、5分程度火にかける。

  5. 5

    具材に火が通ったら、小松菜を加えてさらに沸騰させる。

  6. 6

    菜箸でかき混ぜながら水溶き片栗粉を少しずつ加え、とろみをつける。

  7. 7

    強火にして沸騰したら、菜箸でかき混ぜ、静かに溶き卵を回し入れて火を止める。

  8. 8

    器に盛って、葉ねぎを散らして出来上がり。

コツ・ポイント

少ない調味料で味を調えるので、しいたけの味が決め手です。しいたけのうま味を引き出すために、①干ししいたけの戻し時間を長めにとる、②4の工程でいったん調理をストップしてじっくり熱をかけるましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
藤枝市保健センター
に公開
藤枝市健康推進課(保健センター)の公式キッチンです。管理栄養士の作った調理実習のレシピや地元の食材を使ったおいしいレシピを紹介しています。めざそう❣健康・予防 日本一 ふじえだ☆☆藤枝市公式HP☆☆https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/
もっと読む

似たレシピ