飛鳥風みそ汁

アマメシ(尼崎市)
アマメシ(尼崎市) @amameshi

尼崎市【低栄養予防】みそ汁に牛乳を入れることで、まろやかさがUPし、塩分を減らすことができます。

このレシピの生い立ち
尼崎市の低栄養・フレイル予防の教室で使用したレシピです。
飛鳥汁とは、飛鳥時代に宮廷に献上されていた牛乳(蘇)を使い、季節の野菜を入れた貴族の料理といわれています。

飛鳥風みそ汁

尼崎市【低栄養予防】みそ汁に牛乳を入れることで、まろやかさがUPし、塩分を減らすことができます。

このレシピの生い立ち
尼崎市の低栄養・フレイル予防の教室で使用したレシピです。
飛鳥汁とは、飛鳥時代に宮廷に献上されていた牛乳(蘇)を使い、季節の野菜を入れた貴族の料理といわれています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根 100g
  2. 人参 30g
  3. 油あげ 1/4枚(5g)
  4. さといも(冷凍) 2個(80g)
  5. しめじ 50g
  6. 乾燥ひじき 小さじ1(1g)
  7. だし汁 250ml
  8. みそ 小さじ2(12g)
  9. 牛乳 50ml
  10. 青ねぎ 1本(4g)

作り方

  1. 1

    大根、人参、油あげは短冊切り、さといもは1cm程度の輪切りにする。しめじは石づきを切り落とし、小房に分けておく。

  2. 2

    鍋にだし汁を入れ、1と乾燥ひじきをいれて、野菜が柔らかくなるまで煮る。

  3. 3

    みそを溶き入れ、牛乳を加えて弱火で温める。
    ※沸騰させないよう注意

  4. 4

    お椀に盛り付け、小口切りにした青ねぎをちらす。

コツ・ポイント

牛乳の代わりに豆乳でアレンジしてもいいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アマメシ(尼崎市)
に公開
レトロな街並みや人情味あふれる兵庫県尼崎市。食育活動で紹介している安くて身近な食材の持ち味を生かした適塩レシピを発信していきます。作ってみてください。HP→https://www.city.amagasaki.hyogo.jp//kurashi/kenko/syokuzi/1023684/1033641/index.html※投稿いただいたつくれぽへの個別返信はしません。運用ポリシーはHPへ
もっと読む

似たレシピ