【正月料理】鶏肉の八幡巻き
見た目も華やかな八幡巻きです。甘酢の味付けにしています。他の正月料理と材料も被ってて作りやすいですよ♩
作り方
- 1
にんじんは縦に半分、さらに半分にカット
- 2
ごぼうはにんじんの長さに合わせてカットし、縦に半分、さらに半分にカット
- 3
細長いにんじんとごぼうが2本ずつできている状態です。細さが異なる部分は少し整えてあげると見栄えいいです
- 4
にんじんとごぼうをレンジ500Wで3分加熱。柔らかくなったらOK
- 5
鶏もも肉は厚みが一定になるように開きます
- 6
にんじんとごぼうを綺麗に並べ、鶏肉でしっかり巻いていく。タコ糸でしっかり巻いておく
- 7
巻き終わりからフライパンで全面焼いていく
- 8
焼き色がついたら調味料を全て入れて煮る
- 9
ときどき鶏肉を転がしながら10分ほど煮たら完成
- 10
粗熱がとれたらタレごとジップロックに入れておく。しばらく置くことでしっかり馴染みます。お重につめる直前にカットする
コツ・ポイント
にんじんとごぼうは必ず事前に火を通しておいてください。巻くときはきつめに巻くときれいになります
似たレシピ
-
-
-
-
おせちに♪ごぼうとにんじん鶏肉の八幡巻き おせちに♪ごぼうとにんじん鶏肉の八幡巻き
お正月のおせちやおもてなしにぴったりな見た目がきれいな八幡巻き♪甘辛な味付けで普段のおつまみやおかず、お弁当にも◎ dグルメ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24370984