三杯鶏(胡麻油と醤油等の台湾鍋煮込み)

goldoha
goldoha @cook_40151410

三杯鶏と書いてサンペイジー!鶏肉の中華風アヒージョみたいな?
胡麻油と醤油、紹興酒を等分に三杯入れるから三杯鶏と言うそうです。
美味しかったので、自己流の覚書として保管しておきます。

三杯鶏(胡麻油と醤油等の台湾鍋煮込み)

三杯鶏と書いてサンペイジー!鶏肉の中華風アヒージョみたいな?
胡麻油と醤油、紹興酒を等分に三杯入れるから三杯鶏と言うそうです。
美味しかったので、自己流の覚書として保管しておきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 大1枚
  2. 長ネギの白い部分 1本
  3. しいたけ 5〜6枚を半分に
  4. ニンニク(チューブも可) 1/2個分
  5. 生姜(チューブも可) 一欠片
  6. クコの実(なくても可) 1つまみ
  7. 鷹の爪 3本
  8. 胡麻 大1〜2
  9. 醤油 大1〜2
  10. 紹興酒(なければ日本酒) 大2
  11. バジル 2〜3枚

作り方

  1. 1

    規定量の胡麻油で一口大に切った鶏もも肉を焼く

  2. 2

    固形の材料を全部鍋に入れて少し炒めたら、胡麻油、醤油、紹興酒を入れて煮込んで、汁が具と絡んだらバジルをのせて完成!

  3. 3

    味がまとまらなければ、調味料を少しずつお好みで足してみてください。鶏がらスープとか足しても良いかもしれません。

  4. 4

    調味料を全部同比率で作ったら居酒屋のおつまみのように濃い味に感じたので、酒2、醤油1、胡麻油2、鶏がら少々が私は好みです

コツ・ポイント

私はテキトー人間なので、バジルじゃなくて長ネギの青い部分でも美味しく食べられるので、バジルがない時は長ネギ1本の青い部分を色味の食材として作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
goldoha
goldoha @cook_40151410
に公開
猫好きで、美味しいもの大好きです!簡単で手早く美味しい料理を!をモットーに、自分の備忘録としても使っていきたいと思います。つくれぽを書いてくださった皆様、ありがとうございます。お返事はできませんが、とても嬉しく読ませていただいています。美味しく楽しい食卓になりますように!
もっと読む

似たレシピ