鶏肉と野菜のトマト煮込み

摂津市 @cook_40338802
摂津市の特産品のひとつに「鳥飼なす」があります。摂津市から、なす料理をご紹介します。
【1人当たり】
エネルギー226kcal、たんぱく質19.6g、脂質8.2g、炭水化物16.1g、食塩相当量1.1g
作り方
- 1
鶏もも肉を一口大に切り、◎に30分程度漬ける。
- 2
なすを半月切りにし、水に浸しておく。
- 3
玉ねぎを串切り、ズッキーニを輪切り、セロリを薄く斜め切り、にんにくをみじん切りにする。
- 4
しめじの石づきを取り小房に分ける。
- 5
鍋にオリーブオイルをひき、にんにくを炒め、香りが出たら、漬け込んだ鶏もも肉を焼く。
- 6
鶏もも肉の表面に火が通ったら、なす、玉ねぎ、ズッキーニ、セロリ、しめじを入れる。
- 7
トマト缶、水を入れる。
- 8
〇を加え、20分程度煮込む。
- 9
お皿に盛り付け、お好みでパセリをのせて完成★
- 10
多様な食品から栄養素をバランスよくとるために、1日2回以上、主食・主菜・副菜を組み合わせて食べましょう。
- 11
大阪府の特産品に選定されているなすは、夏場を中心にスーパー等に出回ります。ぜひ地域の特産品も活用してみましょう。
- 12
【PR】鳥飼なすの収穫最盛期は6~7月です。もっちり食感で独特の甘みが特徴です。希少なため、幻の野菜と呼ばれています。
似たレシピ
-
-
【保育園給食】夏野菜のトマト煮込み 【保育園給食】夏野菜のトマト煮込み
駒ヶ根市の保育園・幼稚園給食で人気のレシピです♪生のトマトがちょっと苦手なお子さんも、鶏肉のうまみや味付けのおかげで食べられることが多いメニューです。このレシピの栄養価1人分 エネルギー113kcal たんぱく質7.4g 脂質7.0g 炭水化物6.8g 食物繊維2.2g 食塩相当量0.5g 長野県駒ヶ根市 -
-
-
-
【減塩レシピ】トマト煮込みハンバーグ 【減塩レシピ】トマト煮込みハンバーグ
駒ヶ根市食生活改善推進協議会のメニューです。手軽に買える減塩調味料を使った減塩レシピです。このレシピの栄養価1人分 エネルギー170kcal たんぱく質9.4g 脂質9.5g 炭水化物14.5g 食物繊維1.5g 食塩相当量0.5g※100gあたり塩分2.2g(大さじ1(18g)あたり0.4g)の減塩お好みソースを使用した場合。 長野県駒ヶ根市 -
-
-
さつまいもと大豆のトマト煮込み さつまいもと大豆のトマト煮込み
☆副菜さつまいもの甘みをいかした、やさしい味のトマト煮込みです。大豆とたっぷりの野菜で栄養満点!トマト煮込みは酸味を苦手とする子どももいますが、さつまいもの甘みが加わると食べやすくなると思い、試してみたら、やさしい味でおいしくできました。大豆のタンパク質や根菜・押し麦の食物繊維を加え、1品で様々な栄養がとれるように考えました。<1人分の栄養価(目安量)>エネルギー量 215kcal食塩相当量 1.1g 三条市 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24500112