鶏肉と野菜のトマト煮込み

摂津市
摂津市 @cook_40338802

摂津市の特産品のひとつに「鳥飼なす」があります。摂津市から、なす料理をご紹介します。
【1人当たり】
エネルギー226kcal、たんぱく質19.6g、脂質8.2g、炭水化物16.1g、食塩相当量1.1g

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 400g
  2. ◎こしょう 少々
  3. ◎しょうが(すりおろし 10g
  4. ヨーグルト 80g
  5. 玉ねぎ 1個
  6. なす 2本
  7. しめじ 100g
  8. セロリ(茎の部分) 1本
  9. ズッキーニ 1本
  10. にんにく 1かけ
  11. オリーブオイル 大さじ1
  12. トマト缶 1缶
  13. 200ml
  14. 〇コンソメ 小さじ2
  15. 〇砂糖 小さじ2
  16. 〇ローリエ 1枚

作り方

  1. 1

    鶏もも肉を一口大に切り、◎に30分程度漬ける。

  2. 2

    なすを半月切りにし、水に浸しておく。

  3. 3

    玉ねぎを串切り、ズッキーニを輪切り、セロリを薄く斜め切り、にんにくをみじん切りにする。

  4. 4

    しめじの石づきを取り小房に分ける。

  5. 5

    鍋にオリーブオイルをひき、にんにくを炒め、香りが出たら、漬け込んだ鶏もも肉を焼く。

  6. 6

    鶏もも肉の表面に火が通ったら、なす、玉ねぎ、ズッキーニ、セロリ、しめじを入れる。

  7. 7

    トマト缶、水を入れる。

  8. 8

    〇を加え、20分程度煮込む。

  9. 9

    お皿に盛り付け、お好みでパセリをのせて完成★

  10. 10

    多様な食品から栄養素をバランスよくとるために、1日2回以上、主食・主菜・副菜を組み合わせて食べましょう。

  11. 11

    大阪府の特産品に選定されているなすは、夏場を中心にスーパー等に出回ります。ぜひ地域の特産品も活用してみましょう。

  12. 12

    【PR】鳥飼なすの収穫最盛期は6~7月です。もっちり食感で独特の甘みが特徴です。希少なため、幻の野菜と呼ばれています。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
摂津市
摂津市 @cook_40338802
に公開
大阪府のハート型のまち「摂津市」市の特徴は、「健康・医療」「産業」「水辺・風景・公園」摂津市公式キッチンでは、離乳食から健康づくり、フレイル予防まで…管理栄養士が考えた今日から試せるレシピを公開しています!食から健康を目指しましょう!https://www.city.settsu.osaka.jp/
もっと読む

似たレシピ