お米少なめ☆野菜たっぷり炒飯。

ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
japan

一人分でごはんは70g!ごはん少なめでもお腹いっぱいになる、ほぼ野菜の炒飯です。炒飯だけだと野菜不足が気になる時もこれなら野菜が沢山摂れます。卵不使用。お米不足の対策、ダイエットにも。

レシピの生い立ち
大学生の頃のお弁当に、あれこれおかずを作ったり考える余裕が無かったのでほぼ野菜の炒飯を作っていました。懐かしい…。滅茶苦茶美味しいとかではないのですが、野菜、食べた!という気持ちになる炒飯です。

お米少なめ☆野菜たっぷり炒飯。

一人分でごはんは70g!ごはん少なめでもお腹いっぱいになる、ほぼ野菜の炒飯です。炒飯だけだと野菜不足が気になる時もこれなら野菜が沢山摂れます。卵不使用。お米不足の対策、ダイエットにも。

レシピの生い立ち
大学生の頃のお弁当に、あれこれおかずを作ったり考える余裕が無かったのでほぼ野菜の炒飯を作っていました。懐かしい…。滅茶苦茶美味しいとかではないのですが、野菜、食べた!という気持ちになる炒飯です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. たまねぎ 1/4個(50g)
  2. にんじん 3cm(30g)
  3. キャベツ 1枚(60g)
  4. ピーマン 1/2個(20g)
  5. コーン 大さじ1
  6. ウインナー 1本
  7. サラダ油 小さじ1/2
  8. ひとつまみ
  9. 温かいご飯 70g程度
  10. 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
  11. 醤油 小さじ1/2
  12. 胡椒 少々

作り方

  1. 1

    たまねぎ、にんじん、キャベツ、ピーマン、ウインナーを粗みじん切りにする。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を熱し、①、塩を入れて炒める。(中火)

  3. 3

    たまねぎが透き通ってきたら温かいご飯を加えて炒める。

  4. 4

    鶏ガラスープの素、醤油、胡椒で味を整える。

  5. 5

    野菜の種類、量は一例なのでお好みのものでOKです。ウインナーの代わりにハムやベーコン、竹輪、カニカマでも。

コツ・ポイント

野菜を炒める時に塩を加えると野菜の火の通りが早くなり下味が付きます。ご飯はもっとたっぷり入れても大丈夫です(その場合は調味料の量も調節してください)。フライパンは20cmのものを使用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
に公開
japan
千葉県在住のお料理好きな主婦。12歳から家族の為のご飯作り開始。料理は独学ですが料理歴は長めです。作る人の負担にならない簡単ごはんと、卵や乳製品をあまり使わない素朴なお菓子が多めです。なにかひとつでもお役に立てたら嬉しいです。インスタ→@yuyu_kitchen
もっと読む

似たレシピ