グルテンフリーのシューイッチ

welcome
welcome @welcomeparty

グルテンフリーのシュークリーム生地の中にサンドイッチの具などのおかずを挟んだものをシューイッチって言います♬ 私が名付けました(^o^))

シューサレのグルテンフリーverです

すごく簡単に作れちゃうし小麦抜きなので小麦アレルギーの人でも食べることができます

見た目や中身を変えたり楽しみもたくさん!
お子さんと楽しくお菓子作りにも最適です😋

グルテンフリーのシューイッチ

グルテンフリーのシュークリーム生地の中にサンドイッチの具などのおかずを挟んだものをシューイッチって言います♬ 私が名付けました(^o^))

シューサレのグルテンフリーverです

すごく簡単に作れちゃうし小麦抜きなので小麦アレルギーの人でも食べることができます

見た目や中身を変えたり楽しみもたくさん!
お子さんと楽しくお菓子作りにも最適です😋

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. シュー生地
  2. 米粉(製菓用) 50g
  3. 有塩バター 40g
  4. 豆乳牛乳でも可) 50g
  5. ひとつまみ
  6. 40g
  7. 砂糖(私は三温糖使用) 3g
  8. 2個
  9. 中身
  10. クリームチーズ お好みの量
  11. レタス お好みの量
  12. スモークサーモン 1個につき一切れ
  13. 胡椒 お好みの量

作り方

  1. 1

    バター、水、塩、砂糖を鍋にいれ火をかける

    オーブンを200度で予熱する

    鍋が沸騰したら火を止める

  2. 2

    米粉をいれ、ゴムベラで混ぜる

    混ざったら中火にかけ、粉っぽさがなくなるまで練る(50回ほど)
    火を切り1~2分ほど待つ

  3. 3

    卵を3回に分けて入れよく混ぜる
    生地を落としたときにとろっとするのがベスト!

  4. 4

    絞り袋に入れて作ったけど、おたまでもOK

    5cm(握りこぶしの1~2まわり小さいくらい)

  5. 5

    予熱されたオーブンに190℃~200℃で20分焼く

  6. 6

    終わったら160℃で10分、100℃で10分 爪楊枝をさして生地がつかなければOK

    シュー生地完成

  7. 7

    真ん中で切り、
    クリームチーズ、レタス、スモークサーモン、胡椒の順にのせる
    (クリームチーズに胡椒を練り込ませるのも◯)

  8. 8

    完成❗️

コツ・ポイント

多少不器用でもどうにかなります 楽しみながら作ってください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
welcome
welcome @welcomeparty
に公開

似たレシピ