炊飯器で☆カオマンガイ風

うるま市健康支援課
うるま市健康支援課 @urumacity_official

おうちで簡単アジアな味!パーティ料理にもどうぞ☆
1人分:636kcal 塩分:1.6g

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 150g(1合)
  2. 160㏄
  3. 冷凍ブロッコリー 100g
  4. 鶏がらスープの素 小さじ1
  5. しょうがチューブ 小さじ1
  6. にんにくチューブ 小さじ1
  7. 鶏もも肉 1枚
  8. トマト 1個
  9. きゅうり 1/2本
  10. ソース
  11. 長ネギ(白) 10㎝
  12. オイスターソース 小さじ1
  13. ごま 小さじ1
  14. 減塩みそ 小さじ1
  15. レモン 小さじ1
  16. 小さじ1

作り方

  1. 1

    米を軽く洗い、水、鶏がらスープの素、しょうが、にんにくを入れてかき混ぜ、冷凍ブロッコリーを入れる。

  2. 2

    鶏もも肉を皮目を下にして乗せ、普通炊飯で炊く。

  3. 3

    トマトはくし切り、きゅうりは斜め切りにする。

  4. 4

    長ネギをみじん切りにしてソースの材料をすべて混ぜ合わせておく。

  5. 5

    ②が炊けたら鶏肉を取り出し、ブロッコリーもつぶすようにごはんと混ぜ合わせる。

  6. 6

    鶏肉は食べやすい大きさに切る。

  7. 7

    お皿にごはん、トマト、きゅうり、鶏肉を乗せ、ソースをかけて出来上がり。

コツ・ポイント

・ブロッコリーや鶏肉から水分が出てくるので、炊飯ジャーの目盛りに合わせて水を入れるとごはんがやわらかくなるので要注意です。
・ブロッコリーをご飯に混ぜ込むことで野菜不足を補いました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

うるま市健康支援課
うるま市健康支援課 @urumacity_official
に公開
沖縄県うるま市の公式キッチンです。毎日の食事が楽しくなるようなレシピを紹介します♪うるま市HP https://www.city.uruma.lg.jp/
もっと読む

似たレシピ