山形の芋煮-レシピのメイン写真

山形の芋煮

yoshima2
yoshima2 @cook_108617938

実家の味を再現してみました。牛脂をいれるのが、コクを出すコツです。

山形の芋煮

実家の味を再現してみました。牛脂をいれるのが、コクを出すコツです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. 里芋 1袋
  2. 安い牛肉 400g
  3. ごぼう 1/2本
  4. こんにゃく 1パック
  5. ねぎ 1本
  6. 調味料
  7. 1500cc
  8. 砂糖 大さじ3杯
  9. みりん 大さじ1杯
  10. 料理酒 50cc
  11. しょう油 50cc
  12. 根昆布だし 大さじ3杯
  13. 牛脂 1カケ

作り方

  1. 1

    里芋の皮をひたすら剥く。
    ここが最大の難関(^_^;)たいへんだぁ

  2. 2

    里芋を水(分量外)から下茹でする。
    煮立ったら、一旦湯切りする。

  3. 3

    ごぼうをささがきして、水で灰汁抜きをする。

  4. 4

    こんにゃくを指でちぎる。指でちぎった方が、汁との面積が増えて味が染みやすくなります。

  5. 5

    こんにゃくの臭みをとるため、熱湯で1分ほど湯がきます。

  6. 6

    鍋に里芋とごぼうを入れてひたひたに水を入れて強火で茹でます。

  7. 7

    沸騰してきたらこんにゃくを入れます。

  8. 8

    再び沸騰したら、弱火にして砂糖、みりん、料理酒、しょう油、根昆布だし、牛脂の順に一分間隔事に軽く混ぜながら投入します。

  9. 9

    別の鍋で、沸騰したお湯に一口大に切った牛肉を入れて牛肉を下茹でします。再び沸騰したら、湯切りします。

  10. 10

    湯切りした牛肉とねぎを鍋に入れて、10分ほど中火で茹でたら完成です。
    味が薄く感じた場合は、しょう油を足して下さい。

コツ・ポイント

安い牛肉でも、牛脂を入れることで旨味が増します!!お試しあれ(^o^)牛肉は別鍋で下茹ですることで、灰汁抜きできて、澄んだスープになります!!根昆布だしが無い場合は、顆粒だしでも大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yoshima2
yoshima2 @cook_108617938
に公開
ふるさと山形をこよなく愛する人間です。我が家の半径5m以内は、常に山形です!!
もっと読む

似たレシピ