鶏皮炒り煮

yuki12suki
yuki12suki @cook_40107626

ちょっと味噌味でお酒の当てにも良いしおにぎりの中の具にも良いです。

鶏皮炒り煮

ちょっと味噌味でお酒の当てにも良いしおにぎりの中の具にも良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏皮 200g
  2. ニンニクチューブ 小さじ1
  3. 大さじ1
  4. 味醂 大さじ1
  5. みそ 大さじ1
  6. 青ネギ 20g位(お好みの量で)

作り方

  1. 1

    鶏の皮は沸騰した湯で茹で、一旦冷水で冷ましてから裏側の脂を取ります。取りにくければそのままで。

  2. 2

    3~4cm幅に切り、5㎜くらい(食べやすい大きさなら太くても良いです)に切って鍋で木ベラを使って炒ります。

  3. 3

    しばらくすると脂が出てくるのでキッチンペーパーで脂を吸い取ります。

  4. 4

    あまり脂がでなくなったらニンニクを入れ少し炒めたら一旦火を止めます。調味料を混ぜ合わせたものを入れ、また火にかけます。

  5. 5

    中火で炒めていくと水分が飛んで鶏皮同士が離れてくるのでネギを入れネギに火が通ったら火を止め器に盛ります。

  6. 6

    写真の量は2人分です。甘辛いものが好みの人はみそを大さじ1.5、砂糖小さじ1を入れるとしっかりした味になります。

コツ・ポイント

炒め始めはグニョグニョだった皮が、脂が出ると少ししまった感じになるので、一旦火を止めてから脂を取ると取りやすいです。自分のお好みでしっかり炒めるか柔らかめにするか作ってみてください。食感が変わって面白いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yuki12suki
yuki12suki @cook_40107626
に公開

似たレシピ