作り方
- 1
エビは背ワタをとり、腹側に切り込みを入れて筋を切りながらまっすぐに伸ばす。湯葉はぬるま湯につけて戻す。
- 2
湯葉の水気を拭きとり、全体に薄く薄力粉を振る。エビを乗せ、端から巻いていく。揚げるまで巻き終わりを下にして置いておく。
- 3
油を190℃程度の高温に熱し、2を揚げる。湯葉が軽く色づきカリッとなったら油を切る。2〜3分置いて予熱で中まで火を通す。
- 4
ゆり根もさっと揚げ、油を切って3と共に盛り付ける。塩など好みの調味料を添えて完成。
コツ・ポイント
湯葉は高温で揚げないとカリッとなりません。
ただ揚げすぎても苦くなってしまうので、軽く色づいたらすぐに油から揚げてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
海老で♪餃子の皮巻き揚げ 海老で♪餃子の皮巻き揚げ
写真お待たせしました!!小さい海老を大きい皮で巻いたら海老が見えなくなっちゃった。本当は海老がちらっとはみ出た方がかっこいいです。お盆、お正月など、お客様が来た時に必ず作る、簡単な揚げ物です。 ほまりん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24570564